カナリアな日々

百姓になって15年目。補習塾カナリア舎はフェードアウト中。小麦、蕎麦、大豆などを作っています。

黒米稲刈り終了

2009-10-12 23:32:05 | 自然農お米作り

こんな風になぎ倒されているみどり米を起こして回った。
まだ何とかなるでしょう。

20091012_02












うるち米田んぼと違い、こちらは海苔網を張り、下を地面の上に垂らしただけだったので、その下にもぐり込まれた。まさか家の近くまで来るとは思わなかった。






重たい孟宗竹を何本か切り出してきて、一本づつえっちらおっちら担いできて、網の下に敷いた。この重さなら容易に鼻ではどかせられないだろう。これで午前中終了。





午後、やっと稲刈り続き。暗くなる直前なんとかすべて刈り終えて、束ねておだがけしたのだった。疲れました。


ついに古代米田んぼも

2009-10-12 00:13:10 | 自然農お米作り

さっき寝る前の見回りに出たらば・・・もうみどり米が荒らされてる!

もう家の斜め前、看板の前だよ。

あ~ぁ、子どもを探して母親が徘徊しているのだろうか・・・

うちの田んぼにはいないって!

とにかく今晩は寝ます。。はぁぁぁ~

切ない、切なすぎる・・・・

コメント (2)