夫の夏休みに合わせて休暇を取って5泊6日で東北へ行って来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
アラカンのふたりでもできる災害ボランティア活動はあるのか???
ゴールデンウイーク明けから各地の災害ボランティアセンター(災ボラ)の
サイトにアクセスを始めるも、県外ボランティアを受け付けない所が多い状況
が、被災の状況はとても大きく次第に県外ボランティアも受け入れ開始に
出発の3~4日前に「緊急告知!紙コップの提供をお願いします!」を
仙台津波災害ボランティアセンターのサイトで見つけたのです
31日に届けると指定の携帯に連絡を入れ、コストコで買いこんで車に積み込み
これだけでも役に立つかなって思ったら気持ちがふーっと楽になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/1d/0744cb6161d1dc2eea7d2035f3d1ca1a.jpg)
7月30日、スカイツリーの先端が雲の中という天気の中を旅立ちましたが、
多少路面の悪い東北道を行き、佐野サービスエリアで青空が広がり始め、快晴へ
渋滞を予想してゆったりの行程でしたが、福島県飯坂温泉に2時過ぎに到着
日ごろの疲れを落とすため、飯坂温泉のまちをのんびり散策しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/4f/bde7e5745706c370a443ce53963d3000.jpg)
たまたま見学した旧堀切邸の蔵で開催される復興支援の大友良英コンサート
(大友が音楽を手掛ける向田邦子原作松下奈緒主演NHKドラマの
エンディングを歌う阿部芙蓉美がゲスト、建築家アサノコウタが
会場行灯設営)にも参加する事ができました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/79/3e8e5a61e079036e23e0f7268f4f2c0f.jpg)
宿は築120年のほりえや旅館、地震でも大きな被害はなかったけれど
温泉の温度が一時下がって濁ってしまったけれど枯れなかったそうで
水道は断水が続いたけれど被災者受け入れを今もずっと続けているという事でした
http://www.horieya.com/index.html
放射能の事で客足はほとんどなく、若女将と子どもたちは新潟の実家に疎開中とか...
翌朝、熱くて有名な「鯖湖湯」に入り、宮城県に向けて出発しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/0e/67ac7b3ceb9c9d7015e5d6899e39edd9.jpg)
「鯖湖湯」は朝6時から入れるんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
http://www.iizaka.com/contents/yumeguri/kyoudou.html#k01