あんな事こんな事あったもん♪

心の中をイラストや写真付で発信。時折文章だけの時もあり文体は気分次第です。
お付き合いくだされば感謝です。

(油絵)かすりの少女

2010-10-19 | 思ったことあったこと


   やはり、人物画が好きであることを再確認しました。

   これも先生の思うようには描いていなくて
   真剣にイライラしてはりました(爆笑)

   ありがたいことです。

   真剣に教えてくれてはるんです・・・感謝ですね。

   デモ先生の言わんとしてることは
   どうも抽象的で分かりにくいのが欠点ですね。

   5年間習っていて、やっと
   絵は響きあいというのが、わかってきています。

   しかし、それは自分の感覚で掴む者だし
   人それぞれのような気がするんですけど....ちがうのかな~~。

   どれが良しとするのかどれをペケとするのか.....
   判断はできにくいのです。

   うまい絵、技巧的に優れた絵は確かにあるし、
   それを手本に....はわかりますが、

   それも....描き手と見手との響き合いでしょうね。


(イラスト)ショックは大きいゼ!

2010-10-19 | 思ったことあったこと
   

  シーツを替えるのは、わたしにとっては結構重労働.....。
  ベッドを掃除するのも、重労働......。
  洗濯は洗濯機がしてくれるけど、干すのは自分やし~。
  太っていると、動く事自体、重労働(ナンデヤ)

   

  
  昨夜の夕食は『すき焼き風煮もの』とのリクエストに応えて・・・・
  何故だか分からないのですが、味付けが失敗ッだったのと
  別のことに気をとられ、焦がしかけて益々おかしな味に......。

  身体の調子も悪かったし、疲れていたからか・・・・。

  主婦が料理を失敗するということは
  男性が職場で仕事に失敗することと似ています。

  兎に角落ち込みます。

  しかも、初めてのものなら許せますけど
  結婚して40年以上・・・慣れている料理なのに・・・。
  「なんで、こんな初歩的なミスを......」
  落ち込みも激しいものでした。

  それで終わりならよかったのですが
  何気な夫の言葉に逆切れした私....
  二階にあがって不貞寝してしまい朝まで.....。

  サイアクな私・・・・。

  今朝も夫に謝り、息子に謝り
  早天礼拝で神様に謝り・・・悔い改めしましたケド....。

  この世からさよならする前に
  苦境(大袈裟だけど、全てに適応できること)にたっても、
  穏やかに対応できる自分となりたいです。

  

  

やっぱり三歳児・・・

2010-10-19 | 思ったことあったこと





   ママが足の小指骨折しているのに、頑張って育児している。
   毎日は助けられないけど、ほっとくわけにもいかんし、
   ほんの少しのお手伝い・・・。

   実は私も腰足の具合がよろしくなくてたいしたことは出来なのも辛いですが
   お買い物のアッシーぐらいなら出来ますから。

   近くにある関西スーパーに、子供の遊び場があるので
   お買い物と、シュータロクンの遊びも兼ねて行きました。

   5歳6歳ぐらいの子が主流なので、彼はついていけなくて・・・。
   幼児時の2年の開きは体力、知力共々にその力の差はすごいものです。

   されるがまま......で結局泣かされて・・・・(笑)

   デモ、「かえんないよ!!」って言われる前に釘を
   私らに刺すのは、頭の回転は速いね~~~チョットびっくり<">          

   2週間会っていないだけで、ことばの成長が早くて
   言葉でコミニュケーションできていることにも驚きました。