![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c3/0f584ba1b119bf993476d8942ef83ebc.jpg)
年取ると女は醸し出すし男は燻し出すよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/44/55d7b7c2e91fa8bae7b6a7074d539370.jpg?1613284615)
・ししゃも
って、うちの師匠。
名言やないか。
わたしは前に仲良しのカフェのおかみから「醤油麹」を教わって一回作ったことがある。美味しいのは本当に美味しい。クリームチーズ角切りにちょんと乗せるともうもうたまらん。
だけどいかんせん消費が追い付かず。
友達に酒粕大量にもらって、肉や野菜など漬け込んだこともある。美味しいのは美味しいんだけど以下略。
そして焚き火ビギナーのわたしに年末ムスメがくれたのが、SOTOの段ボール製スモーカー。コンパクトにたためて持ち運び便利、組み立てもささっと。ログハウスの形になっててかわいい。さくらのスモーク用ブロックを燃やしてトレイにセットし、上の網に食材を置く。
スモークして美味しいものってなんだろう、とあれこれさがして、今回は三種類やってみた。
・うずらたまご
水煮を買ってきてジップロックに入れ、牡蠣醤油まわしかけて一晩置いたやつ。美味しさ凝縮。
・ベビーチーズ
スーパーで四個パックのやつ。熱でちょっととろけて、周りはこんがり。コスパすごいわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/44/55d7b7c2e91fa8bae7b6a7074d539370.jpg?1613284615)
・ししゃも
一時間くらいキッチンペーパーの上で風乾、とあったので、どうせなら面白いことしようと浜に転がってた石の間にぶらさげる。空の上をとんびが旋回して隙を窺ってるので、死守。
出来上がりは飴色の香ばしい表面、中はしっとり。焚き火の直火で追い炙りするとあつあつでうまい。お酒飲めるひとには絶対嬉しいやつ。
ベーコンもやりたかったんだけど時間切れ。
次回はそれと、たらこと、鮭やりたいなぁ。
基本ほったらかしといて時間とともに美味しくなってくれるやつってすごくいいし、そういうだらだらゆったりした時間を浪費できる休日が最高にいい。