
珈琲文明
第四金曜日の
ライブ
今月のテーマは
今は亡き人々の名曲
セットリストは
スーパースター/カーペンターズ
ムーブ・オーバー/ジャニス・ジョプリン
I LOVE YOU/尾崎豊
サムライ/阿久悠・沢田研二
時代/中島みゆき
ロケットダイブ/hide
イマジン?/ジョン・レノン
悪くない/コブラツイストアンドシャウト
・・・あれ?
一部、生きてる人いますけど?
ジュリーと中島みゆきは
なんか、死んじゃったような
気がする
と、マスター
いわんとすることはわかるけど
語弊ありますねぃ
マスターは
若かりし頃
歌い方が尾崎に似てると
よく言われてたそうで
そのたびに
一緒にすんじゃねーよ!
と、ぷんすかしてたそう
「そんなこと尾崎のファンが聞いたら
そっちこそ!って言われそうですが」
そんな、マスターの
I LOVE YOU
今まで聞いたなかで
ダントツに一番うまい
I LOVE YOUでした
イマジンは
マスターがつけた歌詞で
これが、もう・・・
その場にいなかった
ひとに
どうやったら
そのひどさが
伝えられるのか
わかりません
歴史や美術の教科書の
偉人やら名画やらに
やたらクオリティ高い
いたずら描きを
してたタイプに
ちがいない
今夜も
さまざまな意味で
高低差に酔わせていただいた
ライブでした
来月は、いちねんの総まとめ
「年間でいっぺんだけ来るとしたら
来月ですよ
ぜひ、お越しください」
って
その場のみんなが
一斉に
心のなかで
いっぺんに
なんないじゃん!
と
つっこんだのは
言うまでもありません
しかし
今夜のマスターの
いちばんいかしてる台詞は
時代をはじめて人前で披露する
歴史的瞬間をまえに
「決して腹式呼吸で歌いません!」
と
気負わないぞ!宣言を
おもいきり気負ってしていた
ものでした
鼻唄風の
時代
素敵でした
だけどね
中島みゆきさんは
ご存命です!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます