ちいちゃんのひとりごと

ちいちゃんのひとりごとを勝手気ままに書いています。

帯締めをもらってきました

2021年01月20日 | 介護
この間ボランティアしているところからコロナ禍でバザーが出来ないので帯締めをたくさんもらってきました。
帯締めの中には多少シミありもあるので、自分で染み抜き出来る物は染み抜きしたいと思います。
ネットで検索したらベンジンを空き瓶に入れて帯締めを入れたら蓋をして、瓶を振ると綺麗になるというので試しにやってみます。
その後は取り出してベンジンの水分を拭き取って乾かすといいそうです。
ただし、ベンジンは取り扱い注意なので、間違えないように使いたいと思います。
それでも落ちなければ専門のお店ですね。
まあ、着付けの練習用やお稽古用なら使えますね。
こちらの下記の写真がその帯締めです。
綺麗になったら貰い手がいるので差し上げます。


私は着物が自分で着れないので、差し上げます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンの件はパソコン教室で解決しました

2021年01月20日 | 介護
我が家のパソコンの件はパソコン教室で解決しました。
やっぱり通っていて良かったですね。
信頼できるパソコン教室と先生です。
私のように60歳過ぎたら中高年にも優しいパソコン教室をお勧めします。
中高年の皆さんはパソコンでお困りのことは無いですか?
お子さんやお孫さんが詳しいのなら教えてくれるかも知れませんね。
持っているスマホやiPhoneやタブレットは使いこなしていますか?
私はいまだにスマホは使いこなせません。
タブレットは持ってもいません。
このブログも絵文字は使いこなせないのでほぼ使いません。
絵文字、顔文字無理ですね。
そうそう、LINEもスタンプは使いこなせませんね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする