ちいちゃんのひとりごと

ちいちゃんのひとりごとを勝手気ままに書いています。

うっかり寝坊する

2022年12月17日 | 日記
うっかり寝坊した。
起こしてくれる他人がいないと言うことは寝坊する。
目覚まし時計もスマホのアラームも役には立たない。
そもそも聴力が普通の他人より劣るのだ。
気がついて起きたら時計は9時を回っていた。
主人が退院してきたら通うデイサービスの施設からの電話があったのだ。
あわてて気がつき電話をする。
コロナ禍なので外部からの面会は受け付けていないとのこと。
通う曜日も私が勝手に決めてしまった。
主人が同席出来なかったのだし、相談も出来なかった。
とにかく来年早々からデイサービスに通う。
友達が作れない主人は大丈夫だろうか?
1日楽しくリハビリも兼ねて過ごせるだろうか?
無理はしない。
少しでも楽しんでくれたらいい。
今月末には退院します。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私に100%完璧を求めないでください

2022年12月17日 | 日記
私に100%完璧を求めないでくださいね。
求めてくる人は苦手です。
出来ないことの方が多いのです。
パソコン出来ないからパソコン教室に通っています。
スマホはすぐに遠隔サポートセンターに聞いてみます。
kindleの本も書くことが好きなので書いているだけです。
完璧な文章の書き方を習ったわけではありません。
なぜ?他人は相手に対して完璧を求めるのでしょう?
出来ないことがあってもいいじゃあないですか?
泳げません。
プールで息継ぎが出来ないのです。
顔を上げたら沈むんです。
背泳ぎ無理です。
息継ぎ無理なのでやっともがいて25mプールの半分は行ったことがあります。
山登りは心臓悪いのでしません。
走ることもほぼ無理です。
出来ないことの方が多いのに、完璧は求めないでくださいね。
いちいち出来ないことを指摘されるのも困るんです。
聴力が悪いので音が外れます。
左耳は特に悪く右耳で補っています。
視力も40過ぎたら近視に乱視です。
60過ぎで白内障です。
知らないことの方が多いんですよ。
知ったかぶりの他人や知っている知識をひけらかす他人は苦手です。
歌は好きだけど譜面は読めません。
料理は好きだけど若いころに週1回のクッキングスクールに1年間通っただけです。
苦手なことはグループ行動です。
同じことをする。
他人の言うようにする。
これらも苦手です。
間違いを指摘されるほど嫌なことはないですね。
ちなみにこのブログコメントは受け付けていません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする