英気を養おうと、高原、温泉で行き先を選んだけれど、高原が涼しくなかった…でも天気がよく、自然を満喫な群馬2泊3日です。
谷川岳の双耳峰。
にっぽん百名山を口ずさみながら歩きだしたかったけど、装備なしで断念。
尾根歩きが魅力的というのがわかった…。
電気バスで一ノ倉沢へ。陰ったことでより迫力。
翌日諏訪峡
利根川の水は涼やか。気温は33℃。標高100m×-0.6℃の計算はどこへいった…。
木は空間があればここまで大きくなるのか。利根川の川原で関東平野のスケールを実感。
ぐんまちゃん×申年×六文銭by真田丸。
温泉は、1日目水上温泉、2日目四万温泉。どちらも泉質、落ち着いた雰囲気が好みだった♪
四万温泉入口の甌穴で一服いえ一瞬の涼を…
翌日は榛名山へ。巨岩が神秘的な榛名神社、榛名湖、伊香保温泉へ立ち寄りました。
おいしかったおみやげ:高橋の若どり(また食べたい…)
文化を感じた食!:焼きまんじゅう、沼田の味噌ぱん(甘味噌と和製ふかふかぱんのコラボ)
谷川岳の双耳峰。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c4/5d36a450201c14d298b7680436b0a512.jpg)
尾根歩きが魅力的というのがわかった…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/db/3017480fd2a94aa2751b5dfffd25edbe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a6/373b51586dced4f6cad161de95ad4ede.jpg)
利根川の水は涼やか。気温は33℃。標高100m×-0.6℃の計算はどこへいった…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f0/e8ef2a96a153f5144d380286e874a7d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/5b/43ee562b67e87bd681add40929426874.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/da/f5a3a82b5f9580c910ea6e92b1edfce8.jpg)
四万温泉入口の甌穴で一服いえ一瞬の涼を…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/58/985af92a28e1682c192a49a7f8eba0ef.jpg)
おいしかったおみやげ:高橋の若どり(また食べたい…)
文化を感じた食!:焼きまんじゅう、沼田の味噌ぱん(甘味噌と和製ふかふかぱんのコラボ)