ネットでマップを見て「ここにしよう」と決めた初夏のハイキングルート。
関西との車の行き来でほぼ毎回寄った養老SAの養老です。
養老の滝と言えば色々有名な滝。
駅から公園の遊歩道で2キロ、行ってみたかった養老天命反転地付き。
養老鉄道に乗って濃尾平野を快適に突っ切り、ウキウキで駅を降りると…
…うっ。
養老公園の手前に続く長い坂道。
その後坂道は下ることなく緩むことなく延々と滝まで続いていたのでした。
確かにマップに平坦な道とは書いていなかった(泣)
養老神社 の男坂
滝まで更に高低差あり。
軽く山登りでした。
水は本当にきれい。そしておいしい。
新緑も美しい。
もみじが多かったので紅葉はきれいなんだろうな。
足がくたくたになりながら養老天命反転地へ。
日頃の運動不足が解消できた一日でした。
GWチャレンジ・レシピ
台湾の朝食 シエン豆ジャン
豆乳グラタン作った豆乳の余りで。
ラー油→ごま油、ザーサイ→刻みゴボウの漬物、油条→トースト、
とあるもので代用しまくりだけれど、
温まるし作り方簡単で美味しかった!
関西との車の行き来でほぼ毎回寄った養老SAの養老です。
養老の滝と言えば色々有名な滝。
駅から公園の遊歩道で2キロ、行ってみたかった養老天命反転地付き。
養老鉄道に乗って濃尾平野を快適に突っ切り、ウキウキで駅を降りると…
…うっ。
養老公園の手前に続く長い坂道。
その後坂道は下ることなく緩むことなく延々と滝まで続いていたのでした。
確かにマップに平坦な道とは書いていなかった(泣)

滝まで更に高低差あり。
軽く山登りでした。


もみじが多かったので紅葉はきれいなんだろうな。
足がくたくたになりながら養老天命反転地へ。
日頃の運動不足が解消できた一日でした。

台湾の朝食 シエン豆ジャン
豆乳グラタン作った豆乳の余りで。
ラー油→ごま油、ザーサイ→刻みゴボウの漬物、油条→トースト、
とあるもので代用しまくりだけれど、
温まるし作り方簡単で美味しかった!