旅先で買ったじゅうねん(えごま)
は夏になると虫がつきやすくなるというので、
せっせと食してます。
ごま和えが主だけれど
たまにはじゅうねん豆腐なども。
えごまのごま豆腐、
ごま豆腐自体作るの初めて。
水を加えてフードプロセッサーで
撹拌したものを
さらさらに砕いた葛粉に少しずつ
加えて火にかけます。
混ぜていると透き通った固まりがあらわれ始め、
途端、ぐっと手応えが。
練っていくとどんどん透明感が出て、固まっていって、出来上がっていく感が楽しい♪
その内「多分このくらいでいいだろう」という具合に。
容器に移します。
冷まして出来上がり。
それだけで食べると
独特のくせがあるけど
醤油とわさびを加えると絶品☆
残ったえごまかすはハンバーグにしました。(これは旨みがぬけちゃってるからか微妙な味)
は夏になると虫がつきやすくなるというので、
せっせと食してます。
ごま和えが主だけれど
たまにはじゅうねん豆腐なども。
えごまのごま豆腐、
ごま豆腐自体作るの初めて。
水を加えてフードプロセッサーで
撹拌したものを
さらさらに砕いた葛粉に少しずつ
加えて火にかけます。
混ぜていると透き通った固まりがあらわれ始め、
途端、ぐっと手応えが。
練っていくとどんどん透明感が出て、固まっていって、出来上がっていく感が楽しい♪
その内「多分このくらいでいいだろう」という具合に。
容器に移します。
冷まして出来上がり。
それだけで食べると
独特のくせがあるけど
醤油とわさびを加えると絶品☆
残ったえごまかすはハンバーグにしました。(これは旨みがぬけちゃってるからか微妙な味)