ふるさと納税、というのが、一時期話題になりましたね。
わが西予市でも、一応、やってるみたいです。
特徴としては、納税をする人が、どんなことに使ってほしいかを、選べるようなシステムになっている・・・のだったかな?
例えば、西予市が誇る伊予生糸の伝承のために、使ってほしいとか、リクエストができる、というような。
市が発行している案内チラシには、伊予生糸関連の写真も掲載されてました。
返礼品には、何があるかわかりませんが、たぶん、伊予生糸の製品はないと思います。生産量が圧倒的に少ないため・・・。
そういえば、今度の2020東京オリンピック、伊予生糸で織られたメダルの帯、の話は、不採用が決定したとのこと。
残念。
昨日、伊予生糸の原料繭生産農家が集まって、会合があったのですが、やっぱり、高齢農家さんばかりで、今後が心配です。
最年少の私が、昨年2番目に多い出荷量。
安定的な生産を続けるには、まだまだいろいろ厳しいです。
どうか、皆さんのご協力を、今後とも、よろしくお願い致します!!