雀のチータンたち

雀は言語を持っていて社会生活をしている。縄張りがない。
他の鳥の子を助けもする。雀は鳥たちの影の指導者なのだ

4/8 五家宝 これでごかぼって読むのかい

2020-04-08 13:39:32 | 動物の心理

4/8 五家宝 これでごかぼって読むのかい

父の実家が埼玉で、子供のころだれかが土産でよく持ってきてくれた。

でも食べるのは私だった。

私はこの菓子が大好きで、パリでも時には思い出した。


それがコンビニにあるのだ。

定期的に見るとつい買ってしまう。

メチャクチャに甘くない。

きな粉は好きじゃないのだけど、このコンビニのがいいところは

黄な粉はほとんどついていない。


黄な粉を餅につけて食べる人いるけどあれも好きじゃない。


先日誰かがこのごかぼを説明していた。

ラジオだったか?

それで埼玉の産物だと知った。

素材を言っていたのでメモしたかったのだけど

間に合わなかった。

材料はなんなんだろう?

4/8 不公平な政策だよ  添付はあくまで一例

2020-04-08 13:18:04 | 動物の心理

4/8 不公平な政策だよ  添付はあくまで一例


年収500万円だと、半額って250万。

50万オーバーでもらえない家庭の例だよ。

こういう微妙な不公平さがでないような公式にはできなかったもんか?

500万の収入で200万減だとかなり生活は苦しいはず。

今からでも半額近くとか修正できると思うんだけど、安部総理?


もうひとつ気になっっているのは

日本は夫婦の合併収入で申告していなかった?

さらに奥さんがアルバイトで規定通りだと申告しなくていいって

日本ではなかった?


それは日本の社会福祉のやり方って

フランス人が言ったけど、

あいまいだよね、

こういう曖昧さがが不公平政策をつくるのだと思うのだ。


その昔、日本はくだらんことでずいぶんフランス政府を訪問していたけど

フランスには日本が見習うべき興味深いことがたくさんある。

そういうのが報道されていないのもすごく残念に思う。



4/8 どケチだって、山本さん 日本は金がないのを知らないのか?

2020-04-08 13:17:20 | 動物の心理


4/8 どケチだって、山本さん 日本は金がないのを知らないのか?


税金ではできないと安部総理が言ったのを投稿した。

納税日なんか遅らせて、恐らく課税されない企業も増えてくるのでは?

どうやって108兆円をねん出するのかと思ったら

なんて言ったかな? 国債?を発行するって?


国債って株より始末が悪いような気がするんだけど

誰か昔青山さんが説明してくれたみたいに

子供にもわかる説明してくれないかな?


裏付けのない金でどこまで何ができるんだろうか、すごく心配。



4/8 昨日投稿した伊達政宗の写真

2020-04-08 08:55:11 | 動物の心理

4/8 昨日投稿した伊達政宗の写真

番組で見た人はすごく美しい人だったけど

検索した中ではなかった。

あえてこの写真を添付。

誰かが言ったのだけど、東北のどこかの県は

手足が長くて白人みたい人が多いとか。

あれは何県だったかな?



4/8 相手を自分のように愛してください 祝電に書いた言葉

2020-04-08 08:54:31 | 動物の心理

4/8 相手を自分のように愛してください 祝電に書いた言葉

キリスト教の結婚式を見ていると、いいこと言うなってところがある。 

結婚して一緒に日々を過ごすとなると、

その変動は株市場なんてものではないかもしれない。


その結婚式には出席できなかった。

祝電を送ったわけだけど、なんと理解されたか知らない。

でももっと後になって、とっくに結婚して、私に結婚っていいもんだ、

お前も結婚しろと言った長兄が「難しいね」と言った。


誰でも彼でも自分のようには愛せるはずがない。

だけど、一生をもとに生きる相手は、自分のように愛せなければ

ともに暮らすなんてできない。

と、私は思う。


結婚すると恋愛時代とはまったく異なる関係になる。

新婚当初はいいだろう?

そこで家庭を築くという発想が出てくる?

いや、家庭を築くために結婚ってあるという当然のことが出てくる。


毎日のルーチン。


私はルーチンをなるべく避けてきた。

あの本は今でも持っているかしら?

アンドレ・マルノーの小説に私の生き方をもっと激しくしていた人がいた。


また書く。



4/8 風呂屋がOKなのがよくわからない

2020-04-08 08:53:50 | 動物の心理
4/8   風呂屋がOKなのがよくわからない

洗うって行為はとても重要・・・・らしい。


薬塗るより洗ったほうがいいって言った人がいた。


だけど、風呂屋で洗って、汚いのはどこかに流れる。


共有の浴槽に入るなんてのは絶対に嫌だ。


日本の風呂屋って安あがりできれいになるような気がするけど


個室のシャワー室にしたフランスの風呂屋のほうが

いいような気が私はするのだ。

浴槽のついたのもある。

金しだいです。




4/8 慶應の馬鹿研修医は99人いた と添付にはある

2020-04-08 08:52:27 | 動物の心理
4/8  慶應の馬鹿研修医は99人いた と添付にはある


そのうち40人くらいが会食して、

18人が感染していた。

まず質問 1。

感染したわけだからどこかに菌・ウイルスがいたわけと考えると

ウイルス源はわかっているのかい?

ウイルスは店にすでにいた?

誰かすでに感染していた人がいた?

他に何が考えられる?


質問 2 かかる人とかからない人の差ってなんだろう?

昨日だか検査した時は18人だったけど、

これから2週間、もっと前だな、もう一度検査すべきだ。

きっと出てくる、他の感染者。

菌はあっても発症しない人ってどんな構造になっているのかな?

この馬鹿たち、医療に従事しているんだから

罰としてモルモットになって

徹底して、いろんな検査を受けるべきだよ。




4/8 26年土中に潜んで復活した細菌

2020-04-08 08:51:43 | 動物の心理


4/8 26年土中に潜んで復活した細菌

Goo blogから送られてきた1年前の今日、私が投稿した中に

この添付の記事があった。


一年前、豚コレラが流行していたのだ。

一年後にコロナウイルス?

ひょっとして、これもどこかに潜んでいた?

サースがまたと騒いでくれたドクター李。

サースは日本には起こらなかったらしいけど、

サースの流行った東南アジアなんかには

もしかしたらこのコロナウイルスの変形が何か?

見つけられる土壌とか、空気とか、人間の体の何かとか

あるんじゃないだろうか?


そこで感染について私が疑問に思っていることを書く。