雀のチータンたち

雀は言語を持っていて社会生活をしている。縄張りがない。
他の鳥の子を助けもする。雀は鳥たちの影の指導者なのだ

4/28 今朝スワちゃんが電線に止まって

2020-04-28 12:59:04 | 動物の心理


4/28 今朝スワちゃんが電線に止まって


私は手をあげてスワちゃーんって呼んだ。

通りがかった人が笑っていた。


今日は安売りの日で下の意地悪な店は人がいっぱい。


私も買い物する気で行ったんだけど、お金が出せなくて。

コーヒーがほしかっただけ。エクセラの大瓶。


パスワード間違えて、カードが使えませんでした。

私ってどこまでダメなんだろう。

チータンにもパンを買ってくるからって言ったのだけど

言い訳したよ、金出せなかったって。

スズメってちゃんと理解するところがすごい。

私が超おっちょこちょいのこともよく知っている。

だから家の中に入ってもしばし見ている。

忘れものを取りに再び出てくると、ほーらねってチーコたち。

でもそれでバカにしたりしないところがチーコたちのいいところだ。








4/28 盲導犬のCM レストランで拒否するのは犬は汚いから?

2020-04-28 12:58:36 | 動物の心理


4/28 盲導犬のCM レストランで拒否するのは犬は汚いから?

このCM見るたびに悲しくなる。

日本はレストランだけでなく、タクシーに乗せてもらうのも大変。

経験あります。


フランスに行ったとき、犬が地下鉄のご主人の足元にいて、いい国だなって思った。

盲導犬じゃないよ。

フランス、特にパリはマンション暮らしだから犬はそこに暮らすのを

慣れている。

子供と同じようにしつけられていて、

家の中を走りまわる日本の多くの餓鬼なんかと違う。


いつだったか、隣のテーブルにデザートのイチゴだったかが運ばれてきたとき

テーブル下から大きなシェパードが起き上った。

イチゴが好きだったみたい。

犬がいたなんてぜんぜん気がつかなかった。


イチゴって言えばそろそろ食べないともう終わりじゃない?

もっかイチゴミルクって香はかろうじてイチゴをよく飲んでいる。


4/28 神奈川県のギャンブルアレルギーの皆さん パチンコをなんとか してください

2020-04-28 12:17:23 | 動物の心理



4/28 神奈川県のギャンブルアレルギーの皆さん パチンコをなんとか

してください


パチンコって依存症も作るれっきとしたギャンブルなのだ。

開店している店名を出すってその店の宣伝になって

依存症のパヒンコ患者に役立つだけだ。

どこかのパチンコ屋が従業員のためにって言ったけど

保障をチラつかせて、指示、あるいは禁止令でも出したら。





4/28 ビールからジンにして保存期間を延ばした

2020-04-28 12:16:24 | 動物の心理

4/28 ビールからジンにして保存期間を延ばした

ビールの所有者が思いついたのか?


これが可能なら他の生成食品、肉とか魚も燻製にするとか

保存期間が長くなる方法あるよね。

低温で調理する方法もある。

これはどこぞのシェフと組んでやってみたらどうかしら?


野菜は水煮でカンズメにして。

日本人はこの発想がないのだ。

もう何年も前にどこかの農協に言ったことがあるけど

日本じゃやらないって返事。

冷凍がある時代だけど、常温保管ができるって素晴らしいことよ。

311のとき、離れた地域でも電気がなくて冷蔵庫が使えない

苦い経験忘れた。

千葉県でもあの大雨か大風で電気がなくなった経験したよね。

もう忘れた?

フランスでは野菜の水煮缶詰多い。

ほぼ丸ごとからカットしたのまであった。

肉を焼いて、横にこの缶詰の野菜を置いて温するだけで

夕食が完成。


そうだ、トマトの水煮缶を考えてください。

ああやってニンジンとかジャガイモ、インゲン、等々。

常温ですよ、便利だと思いませんか?


さて、牛乳だけど、提案します。

加工しない。 ま、練乳って手もあるけど

あれは舐めるほかはあまり使いようがない。


高温殺菌にすれば常温保存できる。

フランスには常温で販売されていた牛乳パックがたくさんあった。

開封したら冷蔵庫よ、そこのあんさん。


日本ではこういうパックだけど、アホな骨頂で冷蔵で販売している。

日本人の用心深さがあだになっている。

さあ、どこが行動を開始するか見ている。




4/28 東京都から始めよう、学力低下 テレワーク スマホでできる

2020-04-28 12:15:41 | 動物の心理


4/28 東京都から始めよう、学力低下 テレワーク スマホでできる


テレワークができない理由で家庭にパソコンがないからと

どこかで見た。

そう思っているの例のITを全く知らない大臣じゃない?


すでにテレワークやっている高校を見たけど

生徒はスマホで見ていた。

ちゃんと先生の質問にもそれで応じられる。


もう一度書くけど、Novaでイタリア語をやっていたとき

私はNovaに行って教室でやった。 教室は私だけね。

自宅の人もいる。

先生はどこか別なところ。

生徒数は4人くらい。

Novaにテレワークってどうやるの?って聞いてみたら?


その他にネットで見つけた国際的なネット英語教室。

世界中の生徒がいる。

あれはどうやったかな?

簡単に参加できた。

あれもテレワークのうちだよ。

テレワークってそんなに大変じゃない。

学校でやる気があるかどうかの問題。


東京都から始めようよ。






4/28 PCR検査 高いんだって 納得 日本政府がやらない理由

2020-04-28 12:15:04 | 動物の心理


4/28 PCR検査 高いんだって 納得 日本政府がやらない理由

金の使い方を知らないボンボンがマスクみたい無駄使いをしても

PCR検査は節約するんだ。

和歌山県がどうやってPCR検査たくさんやれたか

相談してみたらどうかしら?




4/28 消毒液を注射したらってトラ大が言ったんだ

2020-04-28 12:14:19 | 動物の心理


4/28 消毒液を注射したらってトラ大が言ったんだ

ギョとするアホな話?

そう思わない。

コロナに関してはワクチンはどうかなと思っている。

これまでのワクチンってその敵を体に入れて免疫をつくるって方法だ。

でもこのコロナについては体内に入ったら何をしでかすかわからない不安がある。

コロナは徹底的にたたきつぶす薬が必要なのだ。

飲むか、注射するかどっちかだろうな?






@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@



4/28 スーさん 昨日の相談 もうやり直す気がないと言った夫

2020-04-28 12:13:48 | 動物の心理



4/28 スーさん 昨日の相談 もうやり直す気がないと言った夫

よくわからなかったのはこの奥さん、相談者がそんな夫をまだ愛しているか

どうか?

男を奮い立たせる薬まで使って他の女を求める?

病気じゃなないの、何か脳みそ的を病んでいるよ、この男。


どういうカップルでもどちらかが浮気するってありうる。

でも奥さんにもうやり直す気がないとまで言った男を

好きでいられるかな?

今のところ家庭にお金を入れているなら

良い条件で離婚するのが健全な対策だと思うけどね。





4/28 勘さまはものすごくお忙しいのだ

2020-04-28 12:13:24 | 動物の心理


4/28 勘さまはものすごくお忙しいのだ

ごめんなさい、子供みたいにだだこねて。


相撲界のコロナ感染者は増えている。


力士も接触する稽古は避けている。

こんな状況で相撲を観客なしで開催しても

テレビ・ネット観客はいつもの通りに楽しめるだろうか?

全員の安全のために夏場所は取りやめたほうがいいのでは?