雀のチータンたち

雀は言語を持っていて社会生活をしている。縄張りがない。
他の鳥の子を助けもする。雀は鳥たちの影の指導者なのだ

4/14 白髪の話 私も増えた白髪だけど

2020-04-14 14:58:33 | 動物の心理

4/14 白髪の話 私も増えた白髪だけど

染める気はしない。

父はすごくおしゃれで染めたのはまだかなり若かったと思う。

帰宅して、父の顔を見て、

なんか違うとジロジロ見ていた。

それから髪を染めたのに気がついた。

妻である母は気がつかなかったのだそう。

可哀そうなお父さん。


友達も白髪を染め出したのはまだ30代だった。

信じられなくて念押ししたくらいだ。


彼女は染めているからわからないけど

すごいんだそうだ。


白髪は抜くと増える説があるけど理に合わない。

毛根は独立しているのだ。




4/14 コンビニのレジに透明な膜が張ってあった

2020-04-14 14:58:02 | 動物の心理

4/14 コンビニのレジに透明な膜が張ってあった

笑ってしまったけど、店は本気なんだ。

あんなもので守れるかすごく疑問。

でも安価で、一応飛沫は防げるっていうとあれしかないのかもしれない。

店って商品があるからチケットを買う窓口のように

全面的に仕切りはつけられない。


コロナが終結しても

こういう仕切りは続けたほうがいいのだろう。


強盗だってあれがあるとないのでは違うような気がするのだ。



4/14 東京都 労働事業普及課  03 5211 2246

2020-04-14 14:57:33 | 動物の心理

4/14 東京都 労働事業普及課  03 5211 2246

相談に乗ってもらえるとか。


03 5211 2246

ラジオで聞いた。

あんさんのところまで行って相談内容を見てくれるとか。

東京の人は試みたら。




4/14 買い物をしてリュックに荷物を詰めていたら

2020-04-14 10:26:59 | 動物の心理

4/14 買い物をしてリュックに荷物を詰めていたら

詰め終わって立ち上がったら、横に男が背を向けて立っていた。

まったく気が付かなかった。

何しているのよ?

タバコを吸っていた。

抜け足差し足で横を通りぬけた。


タバコ嫌い!



4/14 今朝のニュースで体を密着するなんとか稽古はやらないとか

2020-04-14 10:26:19 | 動物の心理

4/14 今朝のニュースで体を密着するなんとか稽古はやらないとか

相撲部屋の生活の不安。

テレビで見ていると力士は皆一緒に食事している。

行司がその中にいるの見たことないんだけど

行司も部屋にいなければいけないのかな?

地方にいるときは理解するけど。

今朝のニュースで体を密着するなんとか稽古はやらない

ことになったとか。

でも力士って怪我の休場はあるけど

病気って聞いたことない。

規則正しい生活で、食事もバランス取れて

もっとも健全な生活に見える。


コロナ感染したのも幕下の下とか。

この様子だと夏場所はないかも。




4./14 菜々緒ちゃんが出ているところで地震情報

2020-04-14 09:48:42 | 動物の心理

4./14 菜々緒ちゃんが出ているところで地震情報

昨日かおととい、かなり大きな地震があったとか。

知らないというか、眠っていて感じなかった。

わ、またか!

長野が震源地。 

長野っていうと、東北の地震があって2日後かにあったところだ。

私が感じなかったのは茨城だったか関東地方。


こういう地震が連続すると、太平洋側で大きいの来るのではって

大きな不安がふくらむ。



4/14 菜々緒 と山梨で寿司屋探し

2020-04-14 09:46:54 | 動物の心理


4/14 菜々緒 と山梨で寿司屋探し


どこかで玄米飯の寿司があった。

最近白米と白砂糖の良さもあるんだと思うようになった。

白米や白砂糖でないと出ない味があるのがわかったからだ。


桃の花って美しい。

桜よりゴージャスかもしれない。

残念ながらカメラがオンになってなくて撮れなかった。

でも源平咲きでチラっと見える。

1本の木に二つの花が咲くのを源平咲きというのだとか。

自然になるのかしら?


山梨は桃の大産地というので、白桃?と確認して

白桃だとわかって、山梨県にも興味を持った。


白桃ってどうして黄桃とあんなに味が違うんだろう。

続けて食べるとジンマシンが出るのだけど

白桃大好き。


途中で布団敷いて中に入ったら眠ってしまって

ニュースで目が覚めた。

アホな私。



4/14 官房長官の立場ってサラリーマンの最たるものかも

2020-04-14 09:46:21 | 動物の心理

4/14 官房長官の立場ってサラリーマンの最たるものかも

今朝タケローに来たメールで国民の誰かが官房長官があそこで

総理の投稿に私はこう思うって言ったらとか言った人がいたけど、

政治家も上下関係の中で自分の意見なんか言えないのだ。


ただのサラリーマンなんかよりヘイコラを強いられる立場なのかもしれない。