雀のチータンたち

雀は言語を持っていて社会生活をしている。縄張りがない。
他の鳥の子を助けもする。雀は鳥たちの影の指導者なのだ

4/22 # ゴミ箱を覆いて咲しヤマブキや

2020-04-22 09:42:51 | 動物の心理


4/22 # ゴミ箱を覆いて咲しヤマブキや

これは去年の話。

フタが開けにくいので、早々と切られたヤマブキだった。

通りを渡るときなんかおかしいとみていたけど

ヤマブキがなくなったのだ。


でもわすか数枝が残っていて

そこに黄色の花があった。


# ヤマブキの黄色の花やゴミの上





@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@


4/22 ヤマブキが咲き出した


# アップした 君の唇 そっとなで


# 君の腕 抱きしめられて 寝付く夜





4/22 ピーマンは予定じゃなかったけど

2020-04-22 09:41:56 | 動物の心理


4/22 ピーマンは予定じゃなかったけど

肉厚の好きなタイプのピーマンがあったので買ってしまった。

その隣に大好きなパプリカまであって

これ添付を作る気で買ってしまった。

サラダです。 

酢とオリーブ油。スパイスはいれません。

どちらも香を楽しみたい。

半分は昨夕食べてしまって、これは本日用。


このままでもいいのだけど、野菜って油ととると栄養吸収がアップするんだよね。


CMで子供たちがピーマンなしでお願いできませんかって

やっているよね。

ピーマンの何があかんのやろ?


さらにあれはCMだったか?

うちではカットしただけだの野菜が好評でと

人参がまな板の上に見えた。

子供たちがまな板の上のスティック人参を持って行ってしまう。


私も動きたくないときはニンジン丸かじりをやったものです。

最近は何等分かに縦に切るくらいはやる。

パプリカ・ピーマンも縦に4つくらいでそのまま食べることもある。


散々食べて味を変えたいときは、小皿に酢と油と何かスパイスで

ディップにする。


この食べ方、おいしいよ。

勘さま、やってみてください。

4/22 フランスはたぶんたいした援助を中小企業にしてないよ

2020-04-22 09:41:04 | 動物の心理


4/22 フランスはたぶんたいした援助を中小企業にしてないよ


サラリーマンは企業がまかなえばいいのだし。

援助と休業を天秤にかけたらできない!

50万なんてご褒美、焼石に水だけど、行政のほうにはかなりの負担だ。

やるならもっと別な救済方法を考えて提供すべき。



4/22 Jchanさん ありがとう パリが見られた

2020-04-22 09:39:56 | 動物の心理

4/22 Jchanさん ありがとう パリが見られた

もう友達から聞いていたけど、想像以上。


でもこのくらいに東京もすべきなのだ。

たぶん、東京はぐっと良いほうに変化する。



4/22 フランスはたぶんたいした援助を中小企業にしてないよ


サラリーマンは企業がまかなえばいいのだし。

援助と休業を天秤にかけたらできない!

50万なんてご褒美、焼石に水だけど、行政のほうにはかなりの負担だ。

やるならもっと別な救済方法を考えて提供すべき。