雀のチータンたち

雀は言語を持っていて社会生活をしている。縄張りがない。
他の鳥の子を助けもする。雀は鳥たちの影の指導者なのだ

8/1 刺青を入れて ドレセル

2021-08-01 10:08:26 | 動物の心理

8/1 刺青を入れて ドレセル

この一が腕を上げているのが映って何か着ている?と一瞬思った。

片腕いっぱいに刺青。

でも一位になったドレセル。


日本の道徳家は刺青しているから

この選手を認めないとか、失格にしようなんて

言わないのかい?


日本人はその昔、犯罪者に消せない刺青を入れた。

刑に服しても刺青はそのまま。

日本人って昔から犯罪をやったら系に服したあとも

許さない姿勢だったんだ。


だから温泉宿によっては刺青を入れた人を拒否。


私はあんな痛いこと絶対に嫌。

テレビで見た。

彫刻刀見たいので色を皮膚に入れる。


でもそれはその人の人生で、刺青を入れた人を拒否というのは

これはこれで考えさせられる。



8/1 杏仁豆腐 中華のデザート

2021-08-01 10:07:55 | 動物の心理

8/1 杏仁豆腐 中華のデザート

コンビニで杏仁豆腐を見つけた。

アーモンドの香りがしてまあまあおいしい。


パリの中華で杏仁豆腐を注文したら

親しくなっていた店主が杏仁豆腐の素は日本製で

日本製が一番おいしいって言った。


日本に来たら買おうと思っていたけど忘れていた。


この杏仁豆腐も日本のかしら?

ラベルが小さくてまだ読んでいない。


自分で作れたらいい。

サラダボールいっぱいに作ってスープ用のスプーンで

食べたい。


8/1 私のクック 高菜炒めとご飯

2021-08-01 10:05:37 | 動物の心理

8/1 私のクック

高菜炒めとご飯

高菜の油炒めは母の味かもしれない。

でも高菜ではない。

思いだせない。


でも自分では作れない。

それをコンビニで見つけた。


冷蔵庫に入れてあった固くなったご飯と炒めてみた。


食べてみて冷たいのが食べたいと思った。

冷たい炒めものなんか無理だし

作ったあとに冷蔵庫に入れる?

これも疑問。


その後高菜だけ食べてみたけど

あまりおいしいとおもわなかった。



もうひとつは野菜炒めに茹でた蕎麦をいれてみた。

普通は蕎麦をもう一度お湯で温めるけど

それが嫌で、炒めた野菜の真ん中に入れて

周囲に出た汁をかけ、水は使わず蕎麦を温めた。


これもう書いたかも。

写真を添付する。





8/1 ライオンが氷をなめている 投稿忘れ

2021-08-01 10:04:55 | 動物の心理



8/1 ライオンが氷をなめている 投稿忘れ

ライオンにいろんなことをしたけど

氷が一番反応あったかも。


氷をなめているのよ。

かき氷にして何かシロップをかけたのを

大量にやったらきっと食べると思う。

蜂蜜シロップがいいよ。


たいていの動物は甘いもの好き。



8/1 ライオンが氷をなめている 投稿忘れ

2021-08-01 10:01:54 | 動物の心理



8/1 ライオンが氷をなめている 投稿忘れ

ライオンにいろんなことをしたけど

氷が一番反応あったかも。


氷をなめているのよ。

かき氷にして何かシロップをかけたのを

大量にやったらきっと食べると思う。

蜂蜜シロップがいいよ。


たいていの動物は甘いもの好き。