雀のチータンたち

雀は言語を持っていて社会生活をしている。縄張りがない。
他の鳥の子を助けもする。雀は鳥たちの影の指導者なのだ

8/3 Nsta animal 柴犬 ソラは もう一匹の犬の話も

2021-08-03 16:18:48 | 動物の心理


8/3 Nsta animal 柴犬 ソラは

初めは人間がベルを鳴らしてからおやつをやった。

ソラはそれを覚えてベルを鳴らしては催促。


で、思い出した世界ハプニング珍動画の犬。

犬におやつを出してお預け。

主人は外に出る。

犬は待ってなんかいない。

置かれたおやつをサッサと食べて

おやつをしまってある引出からもう1個出して

置く。

戻って来たご主人は犬が待っていたのに感激。


さらにごほうびまでやって、

犬にコケにされるわけよ。

写真なくて残念。



8/3 蕎麦とソーメン 流水でほぐすだけだからこうできる

2021-08-03 16:17:43 | 動物の心理

8/3 蕎麦とソーメン 流水でほぐすだけだからこうできる



この暑さの中で自分でゆでるだけでも嫌!!


昼に蕎麦とソーメンを両方やった。

だけど食べていてだし汁がどちらにも合わないのに気がついた。


だし汁って薄めればつけ汁になると思っていたけど、

そうすると出し汁って何用?






8/3 バスに忘れただけでなく点呼もしなかった

2021-08-03 16:07:09 | 動物の心理

8/3 バスに忘れただけでなく点呼もしなかった

安全のチェックって1回ではできない。

バスの中を見回すことも必要だけど

園内で名前と数の確認もできたけど

ここはそれをやらなかった。

だいたいこういう園で働いている人は子供の顔を知っているはず。


あの子の顔がないって誰も気がつかなかった

ことにすごく驚いている。