ま、こんな感じで@Hanoi⇒にっぽん⇒フィリピンへ

ハノイの思い出を引きずりつつ、
日本の生活とベトナム後遺症をつづってきましたが、
ちょっと浮気して、アジアの島国へ♪

新たな家族が♪

2005-06-12 22:38:41 | ベトナム見聞録
今年も誕生したようです♪
新たな命が。

ハノイの我が家では、ヤモリンと同棲中☆
どうも写真のこやつ。家族計画を立てていたようで。

その愛の結晶を先ほどを見かけました。

体調3センチ。
幅7ミリ。

糸みたい。
目が大きくて、めっちゃかわいい。
ほんまにかわいい。死ぬほどかわいい。

カメラを準備してる間に、すきまに入り込んでしまったので、激写はならず。うー。残念。



別に、爬虫類好きじゃなかったんやけどなー。
どっちかっていうと、苦手やってんけどなー。
人間、変わるもんやなー。
あー、でも、いまでも、写真のこやつのように大きく成長したやつは、かわいいとは思わんけど。

最近、ヤモリの鳴き真似もできるようになってきた♪へへん。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (chikozo)
2005-06-13 20:59:20
bccさん>

ヤモリの鳴きまねは、日に日にうまくなってますよ~。

だって、ヤモリンがキョロキョロして探してますもん。その姿が、結構、かわいい☆



確かに、8回か9回ですね。

で、そこに円広志が出てきて、笑った。



cocaさん>

想像は、美人さんでお願いしますね~♪



で、食してもおいしそうですか!?

わたしは、ちょっとパスだなー。



(と言いつつ、蛙は食べたことがある。

 鶏肉みたいな味なんですよね。)
返信する
Unknown (coca)
2005-06-13 01:29:46
ふと、

カメラで撮ろうとするチコさんとヤモリの

追いかけっこをしてるところを想像しちゃったw



おれ、今サイゴンすんでるんだけど、

ウチでもヤモリ飼ってますw

壁をコソコソ。いや、スササササ? 歩いてますね。



かわいいし、

食してもおいしそうですねw



おなかがすいたら いざ出陣。

返信する
Unknown (bcc)
2005-06-13 00:24:54
>ヤモリの鳴き真似もできるようになってきた♪へへん



お、すごいですな。



3年前よく売れた本、『話を聞かない男、地図が読めない女』でも、動物の鳴き声を真似できるのはたいてい男性である、女性は苦手。と書いてありました。我が家でも、うちの嫁はんはさっぱりできません。



ちなみにキャッキャッキャッ・・・が、普通8回か9回らしいですな。



円広志の♪飛んで飛んで・・・♪は、9回でしたな。
返信する

コメントを投稿