旧市街でカメラ構えながらふらふら歩いてて
やられました。
財布の中から、ベトナムドンだけ。
きれいに。
さっぱり、すっきりと。
セオム(バイクタクシー)にお金を払おうとして
気づいたわたし。
あーーーーー。
これで、ドンを抜かれたの、2回目です。
プロの仕事です。
ほんまに、気づきません。
くーーーーーーー。
せめてもの救いは、ドルを抜かれなかったこと。
100ドル以上入ってたので、ほんまに、セーフ。
ドン、30万ドンぐらいしか入ってなくてよかった。
最近、治安、悪くなりつつあります。ハノイ。(こちらも参照)
気をつけなあかんね。
しかし、財布の中からベトナムドンだけってめっちゃすごい技ですよね・・・・
財布取って返したってことですもんね!
私も気をつけます!!
北京に来てそういう気配はあまり感じたことないけど最近工事現場が多くて工人とかによるすりも増えているみたい。お互い気をつけましょ
基本的に、ハノイは治安のいいところだとは思うんですけれど。
やっぱり、気をつけたほうがよさそうです。
旧市街が要注意地域ですかね。
お互い、気をつけましょう!
nagonさん>
北京は五輪前ですごいことになってそうだもんねぇ。
地下鉄の路線も増えたのかな?
「工人」という言葉で、なんだか急に
中国語が懐かしくなったよ…。
nagonさんも、すり、気をつけてね。
9月2日の国慶節には恩赦で5000人の囚人が釈放されるとの報道もありますが、ホンマに大丈夫カイナ??
いつの世にも 何処にいても、悪業は絶えない!
お互い気を抜かんとガンバリマヒョ!
日本は平和すぎて実感がないですけど・・・。
ってか、プロって・・・。
我が身は我で守るのが世界基準なんです~。
日本でも気を付けよう!
恩赦で5000人の釈放!?
ひゃー。大丈夫なんかいな。
とりあえず、ご出張される方には、
・大きいかばんで人ごみに入るな
・写真を撮りながら歩くな
の二つをアドバイスとしてお伝えください!
コーサクさん>
すりは、やっぱり、プロでしょう!!
いや、ほんまに、びっくりしますよ。
全然、気づかへんもんなんやて!
日本も、夜の電車とかに出没するって
すごーーく前に聞いたことがあります。
「我が身は我が身で守る」の精神で
お互い、気をつけましょー!