ま、こんな感じで@Hanoi⇒にっぽん⇒フィリピンへ

ハノイの思い出を引きずりつつ、
日本の生活とベトナム後遺症をつづってきましたが、
ちょっと浮気して、アジアの島国へ♪

長襦袢

2008-11-10 07:28:18 | きもの
土曜日。
レッスン、初日、行ってきました。

初日はお道具の確認と補正道具の作り方、
そして、ひたすら、長襦袢を着る、着る、着る。
着ては脱ぎ、着ては脱ぎを繰り返し、
体で覚える、体育会系。

楽しい。
めっちゃ楽しい。


早速、家に帰って、さらに練習。



うーん。
早く着られるようになりたい。


そして。
もっと着物がほしい。



それにしても。
心は変わるものです。

学生時代は、和の心なんて解さず、
ぴらぴらと西の国から伝わった踊りを踊っていたので、
キラキラピカピカしたゴージャスな競技用ドレスに
数十万単位のお金を使ってました。
振袖の着物も、いらない、と言い、
あまり着ない着物にお金をかけるくらいなら、
お金がほしいなんて、のたまってました。
あの頃は、とにかく、ドレスがほしかった。


今になって、後悔。
ま、確かに、振袖は着る機会が少ないし、
年齢制限もあるので、ちょっともったいないかなとは思うけれど、
写真くらい、撮らせてもらっておけばよかったな、と。


その分、今からは和の世界に、
どっぷり浸りたいなと思ってます。

高校同窓会報告?

2008-11-09 12:15:55 | 近況&つぶやき@VN&JP
一応「同窓会」という名で、
高校の同期で集まってみた、11月8日の夜。

発起人4人+1人というメンバーで、
あれれ?な人数でしたが、
なかなか楽しい時間でした。

身の丈にあった、ガールズトークの会って感じ?



さらに、次回はもんじゃを食べる会の開催を決定。
12月5日(金)の夜です。


というわけで。
関東に住んでるよーとか、
その頃、関東に出張してるよーとかいう人は、
ぜひぜひ、ご参加ください~




こんな日も

2008-11-03 13:48:35 | 近況&つぶやき@VN&JP
あっていいよね。




追記:

バスを手前で降りて、井の頭公園を散策するはずが、
思い立って、「井の頭文化公園」を散策することに。
400円です。400円。

ファミリーとカップルと何かの勉強をしている人たちばっかりで、
ひとりで歩いてるのは、わたしくらい。汗


ふれあいモルモットコーナーとか、めっちゃ行きたかったけど、
うー、一人じゃなあ、、、ちびっこにまじるのもなあ、、、と
実現できず。

誰かこんど、ちびっこ、貸してください。
子守りは結構、自信ありなので、
一日くらい、預かります!




おかんが

2008-11-02 12:14:34 | きもの
わたしが、着物に興味を持ち始めたら、
おかんが、めっちゃ張り切りだして、
おかんのほうが、楽しみはじめてます。笑


この間も、木曜日に大阪は船場の問屋街へ行き、
名古屋帯やら、帯揚げ、帯締め、足袋、伊達襟やらやら、
小物類をいろいろ買いこんで、送ってくれました。


なんか、電話でしゃべってても、めっちゃうれしそう。


彼女は、若かりし頃、
お琴やら三味線やら、いろいろ習っていて、
自分で着物着て、発表会に出たりしていて、
その頃のことなんかを思い出してるみたい。


こういう親孝行の仕方もあるのねえ。



来週の土曜日から、着付けレッスン開始です。
楽しみ。むふふふ。