おでかけ大好き!ピースくん

ぼくピースくんが色んな所に遊びに行った写真を発表しま~す!

道の駅川のみなと長井のスタンプ(2022年10月)

2022年11月13日 | ぺろちゃんのスタンプだいすき
ぺろちゃんでしゅ😊
道の駅川のみなと長井に来まちた😌
長井市国道287号線沿いにある道の駅でしゅ😊

きれいな建物でしゅ😊
新しい道の駅みたいでしゅね😌

スタンプ探ちに行きましゅよ~😊

観光案内所の前にありまちたよ😊

ペタコ~ン❗❗

道の駅の建物とけん玉でしゅ😊
競技用けん玉生産量日本一なんだそうでしゅ😌

小さなスタンプもありまちた😌
ペタコ~ン❗

図柄はおんなじでちた😊
上の部分のデザイン化された舟と最上川がおしゃれでしゅねぇ😌

ここで山形県の道の駅スタンプ最後でちた😊
山形県コンプリートでしゅ~👏
楽ちかったでしゅ😊

木地山ダムのダムカード(2022年10月)

2022年11月13日 | コダのダムカード集め
コダクワよ😊
ぺろちゃんと一緒に野川まなび館に来たクワ😌

野川と農業のパネルの中に木地山ダムがあったクワ😊
木地山ダムは中空重力式のコンクリートダムだったクワか😌

模型などの展示もあったクワよ😊

野川まなび館から移動してきて、山形県置賜総合支庁西置賜地域振興局に来たクワ😊

ここで木地山ダムのダムカードが貰えるそうクワよ😌

1階の総合案内窓口で配布していたクワ😊

こちらが貰ってきたダムカードクワ😌
ダムの目的はNPで、流水の正常な機能の維持、発電クワよ😊

最上川水系置賜野川にある1961年完成の中空重力式コンクリートダムクワ😌
堤高46.0m、堤頂長168.2mクワ😊
国内に現存するこの型式のダムの中で、最も堤高が低いものなんだそうクワよ😌
朝日連峰の主峰大朝日岳の南麓にあるダムで、ダムカードの写真も朝日連峰がダム湖に映るとてもきれいな写真だったクワ😊


山形県ダムマップのダムスタンプラリー・木地山ダム&(旧)管野ダム(2022年10月)

2022年11月13日 | ぺろちゃんのスタンプだいすき
ぺろちゃんでしゅ😌
長井ダムの下流にある野川まなび館にきまちた😊
ぼくの目的はダムスタンプでしゅ😌

入口の事務室カウンターにスタンプ2つありまちたよ~😊

ペタコ~ン❗❗

木地山ダムのダムスタンプでしゅ😊
通行止めでコダちゃんはダムめぐりできなかったでしゅけど、スタンプは野川まなび館にあったのでペタコンできまちた😌

もひとつありましゅ😊
ペタコ~ン❗❗

(旧)管野ダムのスタンプでしゅ😊
今はもうながい百秋湖があって見れましぇんけど、スタンプで見ることができまちたね~😊


長井ダムのダムカード(2022年10月)

2022年11月13日 | コダのダムカード集め
オイラコダクワ😊
長井市にある長井ダムにきているクワ😌
最初に長井ダムの上流にある木地山ダムへ行こうとしたクワけど、合地沢橋の先から通行止めになっていて行けなかったクワよ😞
そこからUターンして長井ダムの右岸展望広場まで戻ってきたクワ😌
右岸展望広場は竜神大橋の側にあって、かつてここには管野ダムがあったらしいクワよ😊
ダムの一部がモニュメントになっていたクワ😊
説明板には「先人の経験と技術により誕生した管野ダム ながい百秋湖の誕生により湖底に鎮座」と書かれ、建設中の写真と最後の雄姿の写真があったクワ😌

ダムに設置されていたプレートクワな😌
「昭和廿九年壱月竣功」と刻まれていたクワよ😊
管野ダムは昭和26年~29年に山形県が最初に建設した多目的ダムだったそうクワ😌
上流の木地山ダムとともに長井市の治水や、かんがい用水、水力発電を担ってきたクワな😌
平成21年に55年の歴史に幕を閉じたクワが、湖底に鎮座し流入する土砂を堆積するための施設として姿を変えいまでも長井ダムとともに置賜野川流域の人々を洪水の被害から守っているそうクワ😌
姿を見ることはできないクワが、まだまだ見えないところで頑張ってくれているクワなぁ😊

右岸展望広場から管理庁舎広場に移動してきたクワ😌
「ながい百秋湖」の石碑クワ😊

まずは長井ダム管理支所でダムカードを貰ってくるクワよ😊

支所の中に展示室があって模型などが展示されていたクワ😌

こんな形のダムカードパネルもあったクワ😊
ダムの堤体に巨大なオイラがいるみたいに見えるクワな😊
下のキャラクターは長井ダムマスコットのウォーティー&フラッティーってゆうクワね😊

外にも普通バージョンのダムカードフレームがあったクワ😌
ダム堤体に向いていていいダムカードが撮れたクワよ😊

ながい百秋湖側から見た堤体クワ😊

天端を歩いてゆくクワよ😊
堤頂長は381mクワ😌

天端から下流側を見たクワ😊
堤高125.5mはやっぱり高いクワなぁ😅

天端にある常用洪水吐きゲート室はガラス張りで中が見えるようになっていたクワ😊
こんな風に見える化されてるダムは初めてクワな😌
ナイスアイデアクワ😊

左岸側にきたクワ😊
奥に竜神大橋が見えるクワ😊
あの下に管野ダムが鎮座しているクワね😌

左岸天端広場の左岸展望スペースから見た堤体クワ😊

管理庁舎広場へ戻ってきて、気になってた「ヤッホーポイント」に来てみたクワよ😊
なんと、ダムに向かって「ヤッホー!!!!」と書いてあるクワよ😲

ほんとクワか😏
叫んでみるクワね😌
「コッダ~!!!!」
…「コッダ~」
おぉ❗ダム堤体からやまびこが帰ってきたクワ😊
面白いクワなぁ😃

管理庁舎広場にはながい百秋湖展望所もあったクワよ😊
ピースくんとシャインマスカットタルトを食べたとこクワ😊

展望所の中の一画は展示室にもなっていて、そこから眺めるながい百秋湖もよかったクワよ😊

こちらが貰ってきたダムカードクワ😌
ダムの目的はFNAWPで洪水調節、流水の正常な機能の維持、かんがい用水、水道用水、発電クワな😊

最上川水系置賜野川にある、2011年完成の重力式コンクリートダムクワ😌


長井におでかけ(2022年10月)

2022年11月13日 | 山形におでかけ
この日のおでかけはおうちを出発してすぐ踏み切りで撮った電車から😌
えっ?電車?😅
シャッター早く押しちゃってはしっこに頭だけかろうじて見えてるでしょ😊

この日は長井方面へおでかけ😌
途中、道の駅白鷹ヤナ公園最上川あゆとぴあの前を通った時、ふと…
そうゆえば「ヤナ場」は直ったのかしら?と思って寄ってみたよ😊

こないだは閉まってた「ヤナ場」への入口が開いてる~😊

下りて近くまでいってみよ~😊

鮎は?鮎はどこ?😌
ピチピチ跳ねてたりしないの?😅

って思ったら、なんか係の人はお片付けをしてるみたいだったよ😊
もう鮎の季節も終わりなのかな?😌
でも「ヤナ場」は直ったみたいだからよかったなぁ😌

道の駅白鷹ヤナ公園最上川あゆとぴあから、コダちゃんに付き合って長井ダムへきたよ😊
おやおや?😃

ながい百秋湖展望所の入口においしそぉな看板があるよ😊

中に入るとなんと、スイーツショップが!😊
リトリートプラスさんってお店だったよ😌
いいねいいねスイーツショップがあるなんてとってもいいね😊
これはもう買いでしょ😌

シャインマスカットタルトにしたよ😊
コダ「ダムを眺めながらスイーツを楽しめるクワな😊」

うわぁ~きれい~😊
タルト部分がパイ生地でサクサクして、クリームもおいしくて、シャインマスカットもたっぷりのってて最高だね😊
おいし~😋
こうゆうダムめぐりだったらぼくいっぱい付き合ってあげるよ😌
コダ「ダムは景色もいいクワから、こうゆうお店が増えてもっとダムに遊びにきて欲しいクワな😊」

長井ダムの後、野川まなび館、山形県置賜総合支庁西置賜地域振興局とまわって、道の駅川のみなと長井にきたよ😊
ぺろちゃんのスタンプの付き添い😌

川のみなと長井ってゆうから土手の上に川を見に行ってみよう😌

おやぁ~川がないってゆうか見えない😅
土手の向こうは稲刈りの終わった田んぼだったよ😅
道の駅から見にきてた人達みんな「あれっ?川無いの?」って感じだったよ😌
川は田んぼの向こうにあるはずなんだけどね😊

道の駅川のみなと長井から車で15分ほど移動して、「最上川発祥の地ながい」の石碑がある場所にきたよ😊

置賜白川と松川が合流し最上川として日本海まで繋がる起算を表す石碑なんだって😌
ここから日本海までの延長は約183kmなんだって😊

そっか~😌
この2つの川が合流して最上川が始まるのかぁ😌
…って、こないだぼく山の上で最上川源流の滝を見たような…😅

その答えはこの最上川ビューポイントの案内板に載ってたよ😊
河川法の告示により、昭和40年4月1日から最上川の源流が山形県と福島県の県境にある西吾妻山の「火焔の滝」(46km上流)に改められたことに伴い松川の呼称はなくなっているそうだよ😌
なるほど、松川が最上川本流に変わっちゃってたからなんだ😊

次はどこ行くのかな~😌