「久々にさぬきうどんが食べたい~!」という妻のリクエストにお答えしてネットを検索してみると、なんと町内に本格的っぽいうどん屋さんが!
1月12日と14日に行って来ました。(って2回もか~!
)
「さぬきうどん大平」県道33号線のファミマの信号をちょっと入った分かりやすい場所です。
お店のたたずまい、周囲の雰囲気も本場さぬき風です。
お店を入ると・・・・おー!サイドメニューの充実さがただ者ではありません!

お値段の方は・・・・さすがに現地価格とはいきませんが、それでも「かけうどん」は小が105円と現地価格で頑張ってるし、「釜玉うどん」も304円と頑張った設定。
「釜あげうどん」「冷やしうどん」「ざるうどん」のトリオは609円と一見高めですが、おにぎり1個とダシが2種類(ノーマルと山芋入り)、それにお替りが出来るのでやはり頑張ってるって感じですよ。
妻は釜玉うどんとトッピングを、私は冷やしうどんを注文してみました。

味の方も文句なしに現地の味です。
香川以外ではさぬきうどんみたいなものしか食べられない事が多いのですが、この大平は私が太鼓判を押しちゃいます。
12日は遠慮して1回しか麺のお替りをしませんでしたが、14日にざるうどんを食べた時には2回お替りしちゃいました。
しかし、3回くらいお替りしても平気な美味しさ。
ただしダシはお替り出来ませんでした。(釜玉に付いて来たダシ醤油を掛けて食べたのは内緒です)
いや~、近くに美味しいうどん屋さんがあるのは嬉しいね~。
今度はかけも試してみます。
お店には「UDONバイブル」や「恐るべきさぬきうどん」も置いてました。
1月12日と14日に行って来ました。(って2回もか~!

「さぬきうどん大平」県道33号線のファミマの信号をちょっと入った分かりやすい場所です。
お店のたたずまい、周囲の雰囲気も本場さぬき風です。

お店を入ると・・・・おー!サイドメニューの充実さがただ者ではありません!

お値段の方は・・・・さすがに現地価格とはいきませんが、それでも「かけうどん」は小が105円と現地価格で頑張ってるし、「釜玉うどん」も304円と頑張った設定。
「釜あげうどん」「冷やしうどん」「ざるうどん」のトリオは609円と一見高めですが、おにぎり1個とダシが2種類(ノーマルと山芋入り)、それにお替りが出来るのでやはり頑張ってるって感じですよ。
妻は釜玉うどんとトッピングを、私は冷やしうどんを注文してみました。

味の方も文句なしに現地の味です。
香川以外ではさぬきうどんみたいなものしか食べられない事が多いのですが、この大平は私が太鼓判を押しちゃいます。

12日は遠慮して1回しか麺のお替りをしませんでしたが、14日にざるうどんを食べた時には2回お替りしちゃいました。

しかし、3回くらいお替りしても平気な美味しさ。
ただしダシはお替り出来ませんでした。(釜玉に付いて来たダシ醤油を掛けて食べたのは内緒です)
いや~、近くに美味しいうどん屋さんがあるのは嬉しいね~。
今度はかけも試してみます。
お店には「UDONバイブル」や「恐るべきさぬきうどん」も置いてました。