昨日、CYCLE MODE international 2005に行って来ました。
今回はガレリアのマスターからタダ封筒を貰ったので入場無料です。(^^;
昨年は開場前から並んだのですが、嫁さんが妊娠中なのでちょっと遅めに行きました。
並ぶ事もなく入れたので慌てて行く事もなかったみたいです。
今回は小径車とロードを中心に試乗しようと思い、YAMAHON乗りの私はまずDAHONのブースへ。
JET-STREEM-XPがあったので早速乗ってみましたが、これが間違いの元。(^^;
乗ってみると凄くイイ!
安定性もスピードも文句なし!
私はこれが60,000.-~70,000.-クラスの自転車だと思って乗ってたので、次に乗った一番のお目当て、SPEED-PRO-TT に乗った時に全体的なバランスとか乗り心地がJET-STREEM-XPの方が全然良く思ってしまい、しかもこれ以降乗った自転車でコレに勝る乗り心地のものに出会いませんでした。
その後KHSや手の届きそうなロードに乗りましたが、JET-STREEM-XPが一番お気に入りでした。
でも、実際は定価168,000.-とSPEED-PRO-TTと同一価格で、しかも重量9.6kgという軽さ!
お手軽なツーリング目的の私としては、8速というところで、ギヤ数の多いSPEED-PRO-TTとかジャイアントのフォールディングとかと大いに悩むところです。
意外に乗り心地が良かったのがKOMAで有名なsmartcogのbipod antでした。
14インチの折りたたみでおもちゃみたいな自転車ですが、試乗してみると高性能な折りたたみとスピードの方は少し譲りますが、同レベルの乗り心地。
充分ツーリングに使えるな~!って感じです。
しかし、価格はおもちゃどころではなく129,675.-値段相応の性能です。(^^;
昼を過ぎると人も多くなり、試乗しててもストレスが溜まるばかりなので日清食品のインスタントラーメン発明記念館に行くべく、インテックス大坂を後にしました。
CYCLE MODE international 2005
今回はガレリアのマスターからタダ封筒を貰ったので入場無料です。(^^;
昨年は開場前から並んだのですが、嫁さんが妊娠中なのでちょっと遅めに行きました。
並ぶ事もなく入れたので慌てて行く事もなかったみたいです。
今回は小径車とロードを中心に試乗しようと思い、YAMAHON乗りの私はまずDAHONのブースへ。
JET-STREEM-XPがあったので早速乗ってみましたが、これが間違いの元。(^^;
乗ってみると凄くイイ!

安定性もスピードも文句なし!
私はこれが60,000.-~70,000.-クラスの自転車だと思って乗ってたので、次に乗った一番のお目当て、SPEED-PRO-TT に乗った時に全体的なバランスとか乗り心地がJET-STREEM-XPの方が全然良く思ってしまい、しかもこれ以降乗った自転車でコレに勝る乗り心地のものに出会いませんでした。

その後KHSや手の届きそうなロードに乗りましたが、JET-STREEM-XPが一番お気に入りでした。
でも、実際は定価168,000.-とSPEED-PRO-TTと同一価格で、しかも重量9.6kgという軽さ!
お手軽なツーリング目的の私としては、8速というところで、ギヤ数の多いSPEED-PRO-TTとかジャイアントのフォールディングとかと大いに悩むところです。
意外に乗り心地が良かったのがKOMAで有名なsmartcogのbipod antでした。
14インチの折りたたみでおもちゃみたいな自転車ですが、試乗してみると高性能な折りたたみとスピードの方は少し譲りますが、同レベルの乗り心地。
充分ツーリングに使えるな~!って感じです。
しかし、価格はおもちゃどころではなく129,675.-値段相応の性能です。(^^;
昼を過ぎると人も多くなり、試乗しててもストレスが溜まるばかりなので日清食品のインスタントラーメン発明記念館に行くべく、インテックス大坂を後にしました。

CYCLE MODE international 2005