10月17日、全九州サイクリング大会が長崎県諫早市で行われました。
前日にVECCHIOの整備もしっかりして、当日はこてっちゃんに6:30に迎えに来てもらって会場に到着。
続々とそれぞれの愛車を従えて自転車乗り達が集まって来ました。
9:00にAコース52kmの参加者のスタート。
とりあえずレースではないので無理せずのんびりスタートです。
堤防道路を越えるまでは快適な平地が続きます。
ほとんどの人はルールを守って安全運転。
中には道路状況にお構いなしに併走を続ける馬鹿っプルとか居てムカツキましたが、概ね楽しく走る事が出来ました。
なんと言っても天気に恵まれたのが大きいですね。
しかし、堤防道路を越えると辛い上りが・・・・。
お楽しみの轟アイス。
しかし、ここからのアップダウンが本当の難所なんですよね~。
一回走っといて良かったです。
3時間15分くらいで無事ゴール
妻と子供達が応援に来てくれてました。
サイクリング大会終了後に、こてっちゃんのお友達とのぞみ公園に移動して長与周遊ポタリングをして来ました。
しかし、あまりのレベルの違いに皆下りのコーナーを3つほど曲がると見えなくなる程の速さ。
琴ノ尾公園に上る手前で皆待っててくれたのですが、かなり待たせちゃったんだろな~。
私だけ琴ノ尾公園はパスして先を急ぐ事に。
しかし、いつもは元気に走るコースなのですが、アップダウンありの52kmを走った後はとっても辛い。
腰もキツくなって来たので何度も休憩しながらなんとかのぞみ公園へ到着。
しかし、2分もしないうちに最初の人が到着。
なんちゅう速さや!
まだまだ修行が必要と思ったものです。
ポタリング後はのぞみ公園のお風呂でのんびり。
今日はとっても疲れたけど、やっぱり大勢で走るのは楽しいですね。