今年もJR長崎駅で行われた「鉄道の日大感謝祭2011」に行って来ました。
まずは電車でGO!体験へ。
家にあるWiiのプラレールの運転ゲームより難しそうなので、運転できるか心配していたのですが、係りの方が上手く誘導してくれてなんとかクリア。
今年もNゲージ、HOゲージの展示も健在。
張くんはこちらも運転したくて堪りませんが、こちらは毎年見るだけなのです。
仕方が無いのでミニシーサイドライナーに乗車。
駅には色んなマスコットが来てました。
最初は恐がってた、ひとみちゃんですが。
すっかりマスコット大好きになって、抱き付いたり握手したり。
ロボットの手を引いて(引かれて?)散歩してたりしてました。
今回はこういう列車の揃い踏みが。
離れてハウステンボスバージョンも停車していました。
今回は心なしか鉄っちゃんの撮影も少なめかな?
妻が、元鉄道アイドル、現在はママ鉄だという豊岡真澄さんの座談会の整理券をもらって来ました。
正直、全然乗り気でなかったのですが、会議室に豊岡さんが入ってきて一変。
思わず「可愛い~!」と声に出してしまったほど。
私も妻もあまりの可愛いさに、びっくりしてしまいました。
座談会は和やかな雰囲気で進行。
好きな電車を聞かれて張くんは、見たこともない「山手線」と答えたり、ひとみちゃんが豊岡さんのテーブルに歩いて行って、長男君の隣にちゃっかり座ったりして、ちょっとヒヤヒヤしました。
座談会が終わって、妻とひとみちゃんはアミュに買い物に、私と張くんはもう少しイベントを楽しむ事に。
妻が買い物を終えてアミュから出てきたのですが、豊岡さんと話ししながら出てきました。
どうやらエレベーターで一緒になったようです。
ひとみちゃんは1日駅長の帽子をかぶって逃亡を企ててました。
張くんは今年の感謝祭も楽しめたかな?