落葉の積もる場所

- The way I was -
 

 石の上  

2014年01月17日 | WEBLOG










天気の良い日を選んで、近所の公園を散歩しています。


   て、言うか  ベンチに座ってる時間のほうが長い気もしますけども‥。






















雀が地面に下りて、餌をついばんでいました。


                  5、6羽の集団で仲良く。













人が傍を歩くたびに、雀たちはその場を離れ


          人の気配が過ぎると、再び舞い戻ってきます。
















餌は 雀が好きなお米を、 雀が好きなお婆さん二人があげているものです。




            一見、 とても平和な光景です。


















































次に訪れたとき、 雀ではなく鳩が餌を食べていました。


       餌は米ではなく、米菓子と呼ばれるものに替わっていました。














鳩たちも人間が傍を通ると、急に無関係を装って散歩に転じます。

   
        雀に比べると空を飛ばない分、現場復帰が早いように見えます。












































3度目に見たときは、



    鳩と雀が (別に仲良くはないけど) 一緒に餌をついばんでいました。











   ただ、餌をあげているお婆さんたちは、大きな石を餌置き場にしていました。






   人間が座っても平気なほど大きな石に、鳩と雀が群がっていました。






























































    そして、  その石は 鳩たち(雀も?)の糞にまみれていました。




















回り道を選ばざるを得ない人がいても おかしくない事態になっていたのです。




























































































































               いったい、誰が悪いのでしょうか。


















































               簡単には答えの出ない問題です。