落葉の積もる場所

- The way I was -
 

 ディア・ハンター  

2015年09月04日 | WEBLOG













先週、眠れなくて困っていたところ





 BS-NHKが、「ディア・ハンター」('78)を





  放送してくれたので、喜んで観ました。






































夜中の23:30から3時間余。。





 観るのは、これで7~8回目くらい。





  しかし、何度、、そして何時観ても、いいものはいい。
































ディア・ハンター  =  鹿狩りをする人





 ベトナム戦争に行った男たちの友情を、





  戦前と戦中、戦後にわけて丁寧に描きます。
































そこに、メリル・ストリープたちの愛惜が微妙に絡みます。
































その素晴らしさに、不眠が進むというアクシデントにもめげず、





            ニックのために一緒に乾杯をいたしました。。
































































デ・ニーロ、ストリープの演技も凄いけど、





 クリストファー・ウォーケンの追い詰められた影が壮絶です。
































そして、ジョン・カザール。。





 生きてれば名バイ・プレーヤーとして名を馳せたことでしょう。




















この作品が遺作になるなんて、あまりに残酷です。











 



















当時の婚約者、メリル・ストリープもさぞ辛かったと思います。
































「ディア・ハンター」を観て、つまらないという感想を持つ人もいます。









四日市で焼き鳥屋をやってた若夫婦に





  「ちっぷさん、、映画詳しいならおススメありますか」





   と言われたので、おススメ5本の中に「ディア・ハンター」を入れました。











評判は最悪でした。。








画面が暗くて、内容も暗い、






          そして、やたらと長い・・・・など。。

























     (人それぞれですからね ・・・ こればかりは仕方ないです。。)









































































































































































































たまには真夜中に観る名画もいいなと感じました。。