
土曜日ー!
景太の幼稚園の送り迎えの時間と弁当と、持ち物と行事ごとのスケジュール、
創の授乳におむつ替えに離乳食、ちょこっとこの先の仕事の準備でパソコンに向かう時間も取りつつ…。
1週間、あっという間だー!
今週は、ちょっと疲れてて、耳鳴りしたり足首がずきずき痛んだりとかで、なんとかこなしたーって感じ。
景太が幼稚園にいる時間で、創が眠ってくれた時間、ここがチャーンスタイムっ★
①家事をする。
②講座の予習すすめる。
③読書・作文指導のネタ集め、プリント作成。
④雑誌読んだり、コーヒー飲んだり自分の時間。
⑤寝る。
の選択肢なんだけど、今週はほとんど、その気力がなくって「⑤寝る。」だった。

今朝、景太はいつもどおり7時過ぎに起きてたんだけど、私は夜中何度も創に起こされたのもあって、9時ごろまでごろんとして、うとうと…。
気が付いたら、バナナと昨日作ってあったおにぎりを食べて朝ごはん済ましてあった。
おとーさんが牛乳も入れてくれたんだって。
ゆっくりさせてもらえたおかげで、充電できたみたい。体がよく動いたわ。
今日の午前はがっつり家事しないと。
で、天気もいいし、洗濯して、掃除も景太が片付けも手伝ってくれたんで拭き掃除もしてお昼。
お好み焼き食べたら、景太が創の相手してくれいる間に洗い物もできちゃって、その状態で二人が同時にお昼寝~♪
チャーンス!
玄関周辺をブラシでごしごし洗って、シートをカットして敷いたり模様替えとかしてみた。
それでもまだ二人が寝ていたので、本棚の整理…しつつ、マンガ読んだり、何年も前の年賀状読み返したり。笑。
お片づけしているときに、左目のまぶたをごっちん★して、たんこぶ作った景太。
↓

自分で冷蔵庫から保冷剤出して、ハンカチにくるんであてていた。
もともと腫れぼったいまぶたなので、あんまり変わらないんじゃ…。笑。
創は、離乳食を本格的にスタート。

おかゆを大さじ2~3杯。
スプーンを口に運ぶペースが遅い!と怒られました。


ボクが口を開けたらすぐに入れて!と言わんばかり。
そのあとは母乳でいいかと思ったんだけど、
とっても積極的で、「それじゃなくて、他になんかないのかー」と不満げな声を出す。
ベビーダノンあげてみた。
ぺろりと食べちゃいました。

創が、私がそばにいないとぎゃーぎゃー

人見知りとか後追いとか、もうちょっと先だと思っていたんだけどなぁ。
で、洗濯もの干すときとか、多少泣きっぱなしでも放置してたりもするんだけど、
この人泣くと、せっかく治った耳のところかきむしってしまう。
流血しちゃったりもするので、抱っこひもでくっついてすることに。
抱っこひもで密着しててもできること探してやるけど、気持ちが自分に向いていないの察知してまーた泣くんだよね

来週からちょこちょこ仕事が入っていて、今月中旬には創志も保育園の一時保育生としてデビュー。
少しずつ増えていって、秋頃、週5というペースになる時期もある。
そうなったときに、我慢させちゃうことになるので、今私に時間がある間ぐらいは、応えてあげておきたいのもあって、抱っこやごろ寝につきあっている。
(創は眠くなったら、抱っこじゃなくて、布団の上でいっしょにごろ~んとなるのを好むので、長時間立ちっぱなしで抱っこしてゆらゆらしなくていいのはまぁラクな方よね。)
抱っこしながらでもお掃除できるわ♪とついに買っちゃった。
↓

あまりに履き心地がよくて、おとーさんも履きたがる。
ふわふわで、雲の上歩いているみたい。
もう一つ買っちゃうかなー。笑