KeiSouful

長男Kと次男Sの育児日記。
写真日記は、パスワードがないと閲覧できません。

7/23

2011-07-23 | ~2012まで
******けいたの日記(代筆)

ほいくえんでプールに入りました。かえるときに、

みずぎをもつのをわすれて、もう一度えんにもどりました。

さっきもタオルをとりにもどったし、

なんかいもなんかわすれたといってぼくがきょうしつにかえってきたので、

せんせいがびっくりしていました。

かえるとちゅう、おかあさんはたきこみごはんのおにぎりがあるから、

それを食べようといったのに、わすれていて家についたらスパゲティーのよういをしました。

おなかがぺっこぺこでした。スパゲティーを食べているとちゅうに、

おかあさんはたきこみごはんのことを思い出しました。

それで、「けいた たきこみごはんのおにぎりも食べる?」とききました。

ぼくは「食べる」と言いました。

食べたらおなかがいっぱいでちょっとだけくるしくなってしまいました。



おじいちゃんの家にむかう電車に乗る前に、本を買ってもらいました。

ぼくの本のなまえは「WHY うちゅうのなぜ・どうして」という本です。

「ブラックホール」というなんでもすいこんじゃうあなのことがかいてありました。

ブラックホールにすいこまれたら、いっさい出てこられなくなるということを知りました。

月はでこぼこがあります。月の海というところがあるということを知りました。

夏の大三角は知っていました。あとのきせつの大三角はなにざとなにざとなにざか知らなかったので、

本を見て知りました。まんがになっているので、わかりやすかったです。

うちゅじんのワケビという子が出てきました。その子はとてもかわいかったです。

いとこのだいくんもおじいちゃんの家でいっしょに見ました。



********************


プールの話が始まるのかと思ったら、水着を忘れた話で、なんじゃそら~と思っていたら、
その次に私のぼんやりしていた話になって、そんな共通点で段落構成するとはなかなかやるな!と思った。(笑)

電車に乗る前に本屋によって、ふろく目当ての雑誌を買ったんだけど、
1時間近く電車に乗るし、創志は寝ているし、景太も退屈するかなーと何か1冊本を買ってあげることに。

どうぶつしょうぎの解説やコツの本があるらしく、それを探したけどなかった。
マンガを読んでみたいと言ったので、ルビのふってある学習漫画の本棚の中から、
景太が選んだのが「宇宙のなぜ・どうして」難しかったら、しばらく本棚で寝かせておいて
何年か先に読んでくれればいいか~と思って買ったけど、
イラストや写真が多くて図鑑っぽいからすんなり読んでいた。
「わからない言葉は説明するからきいてね」と言ってあったので、いくつかは聞きにきていたけどね。

じーちゃんのころについたらイトコとじーちゃんとwiiで遊んだよ。
子供はコツをつかむのがうまいね。すぐに上手になってる。