月曜日はノンジャンル (ジャズ、スタンダードなど) の「あれとこれ」です。
『スリーピー・ラグーン』 ハリー・ジェームズ楽団
”Sleepy Lagoon” Harry James & His Orchestra 【YOUTUBEより】
▶関連記事
名曲セレクション『スリーピー・ラグーン』 ハリー・ジェームズ楽団⇒こちら
▶ハリー・ジェームズのプロフィール
明日は誰の日 『3月15日』⇒こちら
☆☆☆☆☆
『帰ってくれたら嬉しいわ』 ヘレン・メリル
”You'd Be So Nice To Come Home To” Helen Merrill 【YOUTUBEより】
▶関連記事
名曲セレクション『帰ってくれたら嬉しいわ』 ヘレン・メリル⇒こちら
▶ヘレン・メリルのプロフィール
明日は誰の日 『7月21日』その2⇒こちら
日曜日は映画音楽の「あれとこれ」です。
『白い恋人たち』フランシス・レイ楽団
”13 Jours en France” Francis Lai【YOUTUBEより】
▶関連記事
映画音楽史(293) 『白い恋人たち』 1968年公開⇒こちら
▶フランシス・レイのプロフィール
明日は誰の日 『4月26日』⇒こちら
☆☆☆☆☆
『初恋の人』トニー・ザイラー
”Du sollst meine erste Liebe Sein” Toni Sailer 【YOUTUBEより】
▶関連記事
映画音楽史(179) 『白銀に踊る』⇒こちら
▶トニー・ザイラーのプロフィール
明日は誰の日 『11月17日』⇒こちら
*****
冬季オリンピックが始まりましたね。
我々世代の冬季オリンピックのスーパースターといえば
アルペン三冠のトニー・ザイラーとジャン・クロード・キリーです。
銀盤の女王はイナ・バウアーなのですがオリンピックには出場していないようです。
土曜日はインストゥルメンタルの「あれとこれ」です。
『ひき潮』ロパート・マックスウェルのハープ
”Ebb Tide” Robert Maxwell 【YOUTUBEより】
▶関連記事
名曲セレクション『ひき潮』 ロバート・マックスウェル⇒こちら
▶ロバート・マクスウェルのプロフィール
明日は誰の日 『6月10日』⇒こちら
☆☆☆☆☆
『シャンゼリゼのブルース』 サム・テイラーのテナーサックス
”Champs Elysees” Sam Taylor【YOUTUBEより】
▶関連記事
名曲セレクション『シャンゼリゼのブルース』サム・テイラーのテナーサックス⇒こちら
▶サム・テイラーのプロフィール
明日は誰の日 『7月12日』⇒こちら
金曜日はユーロ・ミュージックの「あれとこれ」です。
『パローレ・パローレ』ミーナ・マッツィーニとアルベルト・ルポ
”Parlez-Moi D'Amour” Mina Mazzini e Alberto Lupo【YOUTUBEより】
▶関連記事
続・60年代ポップス変遷史 1972年『パローレ・パローレ』ミーナ・マッツィーニとアルベルト・ルーポ⇒こちら
▶ミーナ・マッツィーニのプロフィール
明日は誰の日 『3月25日』その1⇒こちら
☆☆☆☆☆
『二人の天使』 サン・プルウ楽団とダニエル・リカーリ
”Concerto pour une voix” Saint-Preux et Danielle Licari【YOUTUBEより】
▶関連記事
続・60年代ポップス変遷史 1970年『二人の天使』サン・プルウ楽団とダニエル・リカーリ⇒こちら
▶ダニエル・リカーリのプロフィール
明日は誰の日 『11月30日』⇒こちら