【誕生日】
☆イヴォンヌ・デ・カーロ Yvonne De Carlo (1922.9.01~2007.1.08)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/8b/be1823409dd031bfc28ce7167fca630f.jpg)
エキゾチックなアラブの美女役で注目されたカナダ出身のハリウッド女優です。
カナダのヴァンクーヴァーに生まれ、6歳からダンスを習い、キング・エドワーズ・ハイスクール卒業後はダンサーとして
ハリウッドのナイトクラブに出演していたところ、1942年にパラマウント社と契約して "Salome Wherer She Danced" で
チャンスを掴み、ドロシー・ラムーアの後継者として注目を集めました。しかし、アラビア系の美女という役どころから
抜け出せず、B級娯楽作品に終始してしまいました。
【主要出演作品】
1947年『真昼の暴動』Brute Force
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/8e/94d4d6e5f2ab39ac76de14d214658d57.jpg)
1948年『迷路』Casbah
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f4/7e22cb4ceb8e7a996f9a86bfc74731fa.jpg)
1949年『裏切りの街角』Criss Cross
1951年『極楽ホテル』Hotel Sahara
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/cd/85d469818c066a2732827ff1966977ae.jpg)
1953年『君知るや南の国』Sombrero
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/55/00eab3d8673c9c86adfda5a5b2ae0aea.jpg)
1956年『十戒』The Ten Commandments
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/93/c4bc3257963b841cbc1601c7defbb701.jpg)
1963年『マクリントック』McLintock!
1964年『早射ちロジャース』Law of the Lawless
☆ジョージ・マハリス George Maharis (1928.9.01~ )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/00/c32e79284e398e6628f2ed149b1209f6.jpg)
『ルート66』の主演者としてその主題歌もヒットさせたアメリカの俳優・歌手です。
ギリシア移民の子としてニューヨーク州アストリアに生まれ、アクターズ・スタジオで演技を学び、TVドラマなどの端役を
経て、1960年からCBSテレビで放映された連続TVドラマ 『ルート66』 の主演俳優として一躍人気俳優となりました。
主題歌の 『ルート66』は元々はナット・キング・コールが1946年に唄ったものですが、これをジョージ・マハリスがカヴァー
TVの人気と共に主題歌のレコードもヒットしました。また、1962年にリリースした 『今夜教えて』"Teach Me Tonight" も
ミリオンセラーとなっています。
1964年から映画にも進出しましたが芳しくなく、1970年代に入ると俳優・歌手からモデルに転身しましたが、裁判沙汰になる
スキャンダルで自滅してしまいました。
【主要出演作品】
1964年『南極ピンク作戦』Quick! before it Melts
1964年『サタンバグ』The Satan Bug
1967年『真昼の衝動』The Happening
1969年『ならず者たち』The Desperados
↓はジョージ・マハリスの『ルート66』 【YOUTUBEより】
【ご命日】
★シル・オースチン Sil Austin (1929.9.17~2001.9.01)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/73/675c38b04f8c83f9680058fc96950b66.jpg)
『ダニー・ボーイ』のヒットでお馴染みのアフリカ系米国人のテナー・サックス奏者、楽団指揮者。
主な演奏曲として『Slow Walk』『ダニー・ボーイ』『黒い傷あとのブルース』『セプテンバー・ソング』などがある。