生まれて初めてワイン試飲会なるものに
行ってきました
2013春 モトックス ワイン試飲会
場所はホテルモントレ 大阪
ワイン試飲会よりこのホテルに私は食いついた
だってなんてレトロなエレベーター
トイレも水玉のカーテンなんかかかっちゃってこんなにかわいい
そうそうワイン試飲会の話ですよね
私たちが着いたのはまだ7時過ぎだったのに
もうこんなにたくさんの人
私が想像していたワイン試飲会よりもっと大規模でした
各生産者ごとにブースがあって
どれでもテイスティングできるけど、200種類以上あるから
少しずつでもつがれただけ飲み干したら
もうここで寝るしかない状態になるでしょうな~
ちゃんとティスティングの方法がパンフに書いてある
色を見て、香りをかいで、グラスを回して、再び香りを楽しんで
で、
ワインは口に含んで、吐き出す
ちゃんと吐き出す吐器もあちらこちらにありました
吐き出すなんてもったいない(-"-)
ということで
1000円台のワインから10,000円台のワインまで
パンフを見つつ試飲する
それにしても30代、40代の女性の多いこと
ブースの係りの人も私なんかのおばさんより
そんな女性にはやけに熱心に説明する
いまやワインブームを引っ張っているのは
こうした女子達だからね~
会場には女子会用にセレクトしたワインもあったしね~
旦那はしっぽがちぎれんばかり
あちこちのブースを嬉しそうにとびまわるので
一人残された私はパンフを見つつ
オーナーらしき外人に「これ試飲させて下さい」と言えず
びびりながらうろうろする
後でよくパンフ見たら、会話を楽しみましょうって
フランス語、イタリア語、ドイツ語、英語で挨拶やワイン用語が書いてあった
みんな楽しそうに外人のオーナーと会話してたのは
これでなのね~納得
赤は苦手なんで、白とスパークリングばっかり試飲したけど
やっぱ1万円のワインは美味しい
そう思って飲むからからかなぁ
でも
私が一等気に入ったのはワインではなく
これ
チリのエキストラヴァージンオイル ソル・テル・リマリ
これにちょっと塩を落として
フランスパンにつけると うんま~(^o^)
飲んだワインの数より、これつけて食べたフランスパンの枚数の方が
多いんですけど・・・・・・(^_^;)
ホテルやトイレやオリーブオイルに食いつく私にとって
ワインは猫に小判かもなぁ~と感じた試飲会でした