昨日テレビで
今は独居老人が増えていて
脳死状態になった時、延命治療をするかどうか
本人が判断できないケースが急増してるってのを
やってました
兄弟関係も疎遠になってしまうと
結局病院側に丸投げになってしまって
誰も決断できないまま
ズルズルと孤独な闘病生活に~
でもこうなったら闘病じゃないよね
機械で生かされるわけだから
子供がいない主婦が
旦那に先立たれた場合
兄弟もよっぽど年が離れてないと
生きてるとは限らないし
甥っ子姪っ子ともそんなに親密なわけじゃないしで
一人も同然だから
一体誰がベッドのそばにいてくれるのかなぁ~
ましてや、延命治療の判断なんて
そんな大事な決断、誰がしてくれるかしら
まだまだこうやって
元気でくだらないことぎゃあぎゃあ言いながらやってますが
遠いようで近い将来の話です
自分の後始末を考えると
やっぱり終活ノートを作っておかないとあかんわ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ](http://housewife.blogmura.com/shufu_over50/img/shufu_over5088_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ](http://housewife.blogmura.com/shufu_konashi/img/shufu_konashi88_31.gif)
にほんブログ村
今は独居老人が増えていて
脳死状態になった時、延命治療をするかどうか
本人が判断できないケースが急増してるってのを
やってました
兄弟関係も疎遠になってしまうと
結局病院側に丸投げになってしまって
誰も決断できないまま
ズルズルと孤独な闘病生活に~
でもこうなったら闘病じゃないよね
機械で生かされるわけだから
子供がいない主婦が
旦那に先立たれた場合
兄弟もよっぽど年が離れてないと
生きてるとは限らないし
甥っ子姪っ子ともそんなに親密なわけじゃないしで
一人も同然だから
一体誰がベッドのそばにいてくれるのかなぁ~
ましてや、延命治療の判断なんて
そんな大事な決断、誰がしてくれるかしら
まだまだこうやって
元気でくだらないことぎゃあぎゃあ言いながらやってますが
遠いようで近い将来の話です
自分の後始末を考えると
やっぱり終活ノートを作っておかないとあかんわ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ](http://housewife.blogmura.com/shufu_over50/img/shufu_over5088_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ](http://housewife.blogmura.com/shufu_konashi/img/shufu_konashi88_31.gif)
にほんブログ村