さて旦那が台湾に単身赴任してから
2度目の訪台
2度目はお義母さん同行旅
辛いものは大の苦手のお義母さん
もともと台湾は中国と違って
辛い料理はないんだけどね
台湾で食べたものを整理〜
お義母さんの誕生日はちょっとかしこまって香港料理

旦那の会社の忘年会はイタリア料理

家でトマト鍋したり

でも美味しい思いばかりでなく〜
お義母さんと二人の昼ご飯で
安かったからかあんまり美味しくなかった
台湾のカップラーメンだったり

ちゃぶ台ひっくり返すぞ
的
ぼったくりのしゃけ弁当だったり

色々勉強になりました
台湾料理も食べようと
近所の大衆食堂へも連れて行きました

いかにも雰囲気台湾でしょ

日本語メニューあるし、

メニューの伝票に必要な皿数を記入して、店のおばちゃんに渡すだけなので、
オーダーは簡単

小籠包でかいし

野菜餃子もプリプリ

安いし美味しかったです〜
特にこの牛肉飯がうまかった

ご飯にかけて食べたけど、食べ方あってたかなぁ〜
最終日は、酸菜白肉鍋

長い煙突がついてグツグツ煮立った鍋に
ちょっと酸っぱい白菜と豚肉がメインで
他に野菜いろいろ入ってます
もちろん追加もOK
でもどういう仕組みで煮立っているんだろう〜

旦那はその前に台湾ビールと枝豆

つけだれは自由に組み合わせ出来ます

私はオーソドックスに、ポン酢とネギ

ゴマだれにニンニクは、そのままではイマイチだけど、後からポン酢追加でまろやかになりました
何杯でも行けるぐらい美味しかったっす
最後は煙突の蓋を閉めて終了

圍爐(ウェイルー)
有名なお店らしく、旦那曰くなかなか予約が取れないらしいよ


ここの餃子もぷりっぷりで美味


台湾での小籠包と餃子は、ホントどこでもハズレなしでした〜
お義母さん、台湾お気に召したようで
また行きたいと言います
あら、ホノルルマラソンの時は
もうこれでいつあの世に行っても
幸せ〜
と言ってたような
また行きましょうね〜

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2度目の訪台
2度目はお義母さん同行旅
辛いものは大の苦手のお義母さん
もともと台湾は中国と違って
辛い料理はないんだけどね

台湾で食べたものを整理〜
お義母さんの誕生日はちょっとかしこまって香港料理


旦那の会社の忘年会はイタリア料理


家でトマト鍋したり


でも美味しい思いばかりでなく〜
お義母さんと二人の昼ご飯で
安かったからかあんまり美味しくなかった
台湾のカップラーメンだったり

ちゃぶ台ひっくり返すぞ

ぼったくりのしゃけ弁当だったり

色々勉強になりました
台湾料理も食べようと
近所の大衆食堂へも連れて行きました

いかにも雰囲気台湾でしょ

日本語メニューあるし、

メニューの伝票に必要な皿数を記入して、店のおばちゃんに渡すだけなので、
オーダーは簡単

小籠包でかいし

野菜餃子もプリプリ

安いし美味しかったです〜
特にこの牛肉飯がうまかった

ご飯にかけて食べたけど、食べ方あってたかなぁ〜
最終日は、酸菜白肉鍋

長い煙突がついてグツグツ煮立った鍋に
ちょっと酸っぱい白菜と豚肉がメインで
他に野菜いろいろ入ってます
もちろん追加もOK
でもどういう仕組みで煮立っているんだろう〜

旦那はその前に台湾ビールと枝豆

つけだれは自由に組み合わせ出来ます

私はオーソドックスに、ポン酢とネギ

ゴマだれにニンニクは、そのままではイマイチだけど、後からポン酢追加でまろやかになりました
何杯でも行けるぐらい美味しかったっす
最後は煙突の蓋を閉めて終了

圍爐(ウェイルー)
有名なお店らしく、旦那曰くなかなか予約が取れないらしいよ


ここの餃子もぷりっぷりで美味



台湾での小籠包と餃子は、ホントどこでもハズレなしでした〜

お義母さん、台湾お気に召したようで
また行きたいと言います

あら、ホノルルマラソンの時は
もうこれでいつあの世に行っても
幸せ〜


また行きましょうね〜

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村