大阪天王寺ミオにミオ講座ってのがあって、
いろんなワークショップがお手軽価格であります
で、その中でラテアートやってみよぉ〜とのことで早速体験

ラテアートといっても2次元ではなく3次元ですぞ
ハードル高そ〜
1500円で1時間
あの英國屋のスタッフさんがレクチャーしてくれました

ちなみに先生が作ったサンプルはこちら

まず冷たい牛乳を40〜60度に温めて
シェイクします

角が立つくらいの固さになったら
容器の底をトントンと叩いて
泡と液体に分けてから
上の泡の分だけをすくって別容器に

カップに入れたコーヒーの上に
土台となる泡を敷いて

さて、なんの動物作るかなぁ〜
先生を真似してクマにしました

溶かしチョコで目鼻口を整えると
おっ
なかなかいいんじゃね〜


後ろ姿はちょっとブサイクですが

友達は猫とウサギ

ウサギ
これが

いやいや、申し訳ないけどもう一人の友達と、思いっきり笑わせてもらいました
ごめんよTちゃん
栗のシフォンケーキと一緒に完成品のラテアート

もうすっかりコーヒーは冷めてて
盛り過ぎた泡でコーヒーの味もよくわからなかったけど
初めてのラテアート、楽しめました
関西圏の皆さんには是非お勧めします
おまけ
メロンってそんなに食べれるものじゃございません


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
いろんなワークショップがお手軽価格であります

で、その中でラテアートやってみよぉ〜とのことで早速体験


ラテアートといっても2次元ではなく3次元ですぞ
ハードル高そ〜

1500円で1時間
あの英國屋のスタッフさんがレクチャーしてくれました

ちなみに先生が作ったサンプルはこちら


まず冷たい牛乳を40〜60度に温めて
シェイクします

角が立つくらいの固さになったら
容器の底をトントンと叩いて
泡と液体に分けてから
上の泡の分だけをすくって別容器に

カップに入れたコーヒーの上に
土台となる泡を敷いて

さて、なんの動物作るかなぁ〜
先生を真似してクマにしました

溶かしチョコで目鼻口を整えると
おっ




後ろ姿はちょっとブサイクですが

友達は猫とウサギ


ウサギ



いやいや、申し訳ないけどもう一人の友達と、思いっきり笑わせてもらいました

ごめんよTちゃん

栗のシフォンケーキと一緒に完成品のラテアート

もうすっかりコーヒーは冷めてて
盛り過ぎた泡でコーヒーの味もよくわからなかったけど
初めてのラテアート、楽しめました

関西圏の皆さんには是非お勧めします

おまけ
メロンってそんなに食べれるものじゃございません



にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村