姫路の友達の家に3日間お泊りで遊びに来た🚗

今年はこれで2回目
移動するならコロナ落ち着いてる今のうちにやで

さていつものようになぁんも計画なしな二人やねんけど
おっそうだ、カニ食べに行かな

ってな流れになりまして
連れてきてもらったのは、
ここ「喰太郎」

カニコース、蟹刺し、焼き蟹、甲羅焼、蟹すき、蟹ぞうすい

なんでもここの女将の実家が網元だそうで
めちゃ堪能した




鍋に放り込むこの蟹も
生でも食べれるよ~ってことで2本ばかり蟹刺しとして食べたけど
甘あっま~トロッとろ~



新鮮じゃなきゃこんなことできましぇん


満腹なまま、和田山中央文化公園のメタセコイヤ並木を散策
もう盛りは過ぎてたけど
でもやっぱ絵になるね~



さてお次は竹田城🚗

山城の郷に車を停めて、そこから4時台の最終バスに乗り込んで
竹田城入口の少し下で下車
そこから1キロほど歩いて受付してから
更に城壁を登る
思ったより結構歩かされた

でも歩いた先には綺麗なライトアップ






イェーイ

ひゃっほぉ~

綺麗だったぜ~

と、屈託なくはしゃげたのはここまで

帰りのバスはないので
山城の郷までの約2キロの山下り



こんなにも灯りのない山道を歩いたのは初めてかもしれん
怖い!寒い!怖い‼ めちゃ怖い!!





いつも持ち歩いてるホイッスルを握りしめ
スマホのライトを使いながら
こわごわなんとか下ってきました



怖すぎるわ~この道

街灯置いてほしい

帰りのバスぐらい用意して

観光協会にもの申すやで





舌と目で楽しみ、恐怖体験までした
なんとも濃いぃぃ一日やったなぁ