旦那が仕事で一時帰国
新しもの好き旦那、新しく出来た
大阪駅のホームを見に行きたいと言う🚃
大阪駅西口
まだ今うめきたエリアが開発中なもんで、こっちの改札口は人まばら

さらにもう一階下に下りて新しく出来たホームを見る



ふむふむ、今まで停まらなかった電車が大阪駅にも停まるのね

すんごくでっかい防水扉?があった
津波が着た時用なんだろけど、閉じ込められるのも怖いから
やっぱ地震が来たらいちはやく地上に出て
高いビルに登りたい


案内ももちろんタッチパネル
西口にある大きな
アクアリウムスクリーン



いろんなシーンだったり、人が近づいたら泡が出現したり
写真用スポットを作れたりと
このタッチパネルで操作できる


顔認証の改札口
未来はもう手でピッとしなくてええんやって~

出し間違えてスポクラのカードをかざし
何回止められたか
それもなくなるんやな~すんばらしい




このインフォメーションは
タッチパネルすらない

なんか宙に浮いた文字盤に触れるだけで操作できるという
もうおばちゃん、いろんな進化についていくのに必死やわ


西口改札抜けたら、そのままうめきた地下へ続く

うめきた広場の地下、うめきたセラーに
旦那の大好きな
芋けんぴ、芋屋金次郎がいつの間にかオープンしてた

あれ、じゃぁ何のお店が潰れたんだ?
移り変わりが激しいね~

早速出来立ての芋けんぴとコンビニのコーヒー

旦那、これでお昼ご飯でいいらしい
どんだけ好きやねん


グランフロントやヨドバシカメラをうろうろして
うめきた広場に戻ってきてから




うめきた広場の人間ウォッチングをしながら
ちょいとお茶がわりにテラスでビール




どこのお店も女性多し
特にお酒提供してるお店は女性多し
広場も何故か子供連れのお母さんが多く
(隣のテーブルにもビール飲むお母さんとソフトクリームなめる女の子)
旦那曰く、お父さんはどこにいるんだろ~
そやね~スポクラでも思う
元気いっぱいのおばちゃん達、旦那さんはどこで何してらっしゃるんだろ~と

女性が経済を動かしてるんではなかろうかと錯覚するわ
そんなこんなで歩くこと約1万歩



疲れたわ~
