最近はハンドメイドの材料が飽和気味なのか
100均に立ち寄っても、
さほど触手が動かない

一時期は100均ショップで大人買いしてたもんで
これはいいことなのか

どちみち、秋のマーケットに向けて
はよ作りなはれ
状態です

さて、そんなダイソーで最近買ったもの
可愛い
とつい衝動買いしてしまうのは、私の悪い癖やわ



割りばし、普段使いますか?やけど
袋が可愛かった

コードバンド、家にもたくさんあるよね?やけど
なんか可愛かった

ペットボトルカバー
文句なく可愛かった








これは実用品

あったらええよね~で洗濯機関係の汚れ防止カバーを買う
キャビネットロックは
食器棚の地震対策用に買って、早速つけてます

どうもスポクラにちょいちょいボディタオル置き忘れてきてるみたいで
少しずつなくなってる

いつなくなったのかわからんから、受付に聞きづらくそのまま~
ま、100円だしということで買い足し
あとは以前友達宅の向かいの方に頂いたシソの苗






もっと深い鉢に植え替えなあかんらしい
なので野菜の土と受け皿を買う
あったら便利やろなぁ~的なもの、それは必要ちゃうやん的なものを
ついつい衝動買い

私の場合、絶対必要なものを買う事の方が少ないやんね~

近い将来、ボケて
100均ショップを徘徊している自分を想像するよ
