久しぶりにまとまった雨が降りましたね
これで、ぐんと木々の緑も増えることでしょう!
庭のビオラやネモフィラの花がら摘みをずっとしてきたのですが、
この暖かさで追いつかなくなってきました
これを止めると種ができて株が弱ってきますね。
ネモフィラは、花の大きさもだんだん小さくなってきてしまいました
そろそろ、終わりかもしれませんね。
今年のチューリップは日本産にこだわってみました。
ピンクは「楊貴妃」
少し小ぶりのユリ咲きです
白は「ウェディングベール」
こちらも、小ぶりで背丈は40センチくらいかな?
やっと待ちに待ったアメリカハナズオウ(フォレストパンジー)が満開を迎えました
枝から直接びっしりと花がつき、不思議な咲き方です。
一つ一つの花はこんな感じです
花を見るとマメ科というのが、よくわかりますね。
このあと、豆ができるのかな・・・また、後日報告しますね
ツボミのつき方はこんな感じ
この後、お楽しみのハート型の赤黒いい葉っぱが出てきます
この葉っぱ見たさで植えたようなもんです
楽しみだな