今年、最初にブログに登場するお花はグリーンアイスです。
このミニバラ、結構メジャーなバラなので、知ってはいましたが
実物に出会うことはありませんでした。
ひょんなことで去年の12月、寒い寒い園芸屋さんで見つけました。
これって、出合いですよね
まず、12月に園芸屋さんに行くことは、ほとんどないですから・・・
最初見たとき、「なんていうバラだろう?」 と、思ったくらい
ラベルを見るまでは、グリーンアイスとは気づきませんでした。
花びらがピンクにうっすら染まってるでしょ~。
蕾もピンク。
グリーンアイスの特徴は、白色から薄いグリーンに変化することです。
でも、気温が下がるとピンクや赤みを帯びるそうなんです。
家に連れて帰ってから一ヶ月くらいたちますが、花もちがよく
ずっと咲いています。寒さにも強そうですね。
ミニバラということで(花径3~4cm)、鉢植えにぴったりで
ベランダガーデニングされている方にもぴったりなバラだと思います。
12月よりも1月になって、どんどん赤みが強くなってきた感じ。
春~夏の姿がどんな風に変化するのか楽しみです。
Green Ice 四季咲き 無香 樹高20~30cm
肥料・・・12月~1月に元肥を
剪定・・・1月下旬~2月に1/2~1/3に切り戻すと春に花芽がつく
ちなみに刺繍家の青木和子さんはこんな風な作品を作られています。
素敵ですね~
青木和子 「バラの咲く庭」 より