22夏 大塚山歩会北アルプス表銀座コース山行計画 その1-④
最後の4日目です。
上高地(1,505m)と新穂高温泉(1,090m)のどちらに降りようかと意見が分かれたが、
4日目は疲れており、実歩行時間が少ない新穂高温泉(1,090m)へ降りる計画となっ
た。
槍ヶ岳山荘からの実歩行時間はつぎの通り。
新穂高温泉は、6時間20分。
上高地は、8時間。
槍ヶ岳山荘(3,060m)からの標高差はつぎの通り。
新穂高温泉(1,090m)は、1,970m。
上高地(1,505m)は、1,555m。
実歩行時間的には、1時間40分も短い。
しかし、新穂高温泉(1,090m)は、上高地(1,505m)より、更に415m降らなければなら
ない。
いずれにしても、足を滑らすことなく着実に歩を進めなければならない。
■ 4日目 22.7.29(木) 実歩行時間 6時間20分 (上高地の場合 8時間)
朝食0400~0430
・槍ヶ岳山荘0430―1時間20分ー千丈分岐(2,546m)0550~0600ー1時間30分ー
槍平小屋(1,985m)0740~0750ー50分ー滝谷出会(1,765m)0840~0850ー1時間10分
ー白出沢出会(1,535m)1000~1010 ー1時間30分ー新穂高温泉(1,090m)1150~
昼食・入浴~1320
注:1時間毎に10分の休憩予定
* 新穂高温泉1340-バス-松本1540(乗換)松本1620-バス-新宿1932 (6,200円、
上高地の場合 7,000円)
*(又は) 新穂高温泉-タクシーまたはバス-平湯温泉(乗換)平湯温泉 1530・1630・
1730 -バス-新宿 2000・2100・2200(平湯温泉-新宿5,700円)
■ 4日目 平面図
飛騨乗越(2,998m)から千丈分岐(2,546m)までの間にご来光や槍のモルゲンロード
が見られると良いと思っています。
雪渓やお花畑も期待しています。
初めての下山道なので興味津々です。
4日目なので、足の筋肉が疲労しているのではないかと心配です。
浮き石に足をとられないように、用心、用心。
新穂高温泉には、公営の無料温泉がバスターミナルの傍にあるとのこと、是非
入浴し、登山の疲れを癒したい。

■ 4日目 断面図
槍ヶ岳山荘(3,060m)
飛騨乗越(2,998m)
千丈分岐(2,546m)
槍平小屋(1,985m)
滝谷出会(1,765m)
白出沢出会(1,535m)
新穂高温泉(1,090m) 標高差1,970m

■ 4日目 俯瞰図
槍ヶ岳山荘(3,060m)から新穂高温泉(1,090m)、標高差1,970mを俯瞰してみます。

18:23 2010/03/11