山行記録・写真

楽しいことや苦しいことの思い出をブログにしてみました。

連続テレビ小説「あさが来た」 - 62  第12週 「大阪一のおとうさま」

2015-12-19 10:33:53 | NHK連続テレビ小説「あさが来た」

連続テレビ小説「あさが来た」 - 62   第12週 「大阪一のおとうさま」

 

+++++前日の終わり

あさの頭に、「舅が浮かび、加野屋を頼むや」を想い出し、つづく。

 

+++++今日の始まり

舅正吉の葬儀。

女中うめ、九州炭鉱の元助へ手紙、主人の死亡知らされ、冥福を祈る。

加野屋仕事を始める。

五代訪問。

 

土曜日  27.12.19  第12週  72日

 

五代弔問に遅れたことを、夫新次郎に謝る。

 

あさ、千代を連れて炭鉱にいきたいと家族に話す。

姑に大反対される。

あさ、翻意する。

女中うめに、「子育てが大事」と諭される。

 

あさ、炭鉱を譲ってくれた櫛田さんの言葉を想い出し・・・・。

これからは、女の活躍する時代が来ると。

 

あさ、お金と家を守ることも大事だけど・・・・。

自分は、「働くことと、商いが好きだ」とつぶやく。

 

ピストルを持つことなく、女としての仕事をしたい。

これからイバラの道を進まなければと意気込む。

これは舅正吉さんのお陰と感謝する。

「決してまけへん。がんばります。」と宣言。

 

姑、招き猫の前で独り言。

あさに強く言い過ぎたか?

これから、舅にかわり、私があさを助けてやらないと・・・・・・・。

 

九州の元助から、女中ふゆに手紙がきて、一人縁側で手紙を読む・・・・内容分からず=語らず。

 

年が明け、あさ、炭鉱と加野屋頻繁に往復。

五代訪問、夫新次郎に、「あさを東京に連れていきたい」と依頼。

あさ、東京に行き、自由の空気吸い込み、「東京はん、ありがとう」でつづく。

 

来週は、最後の週?結末は、どのような展開になるか楽しみだ。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿