4月13日、夕空のパンスターズ彗星です。明け方は、天文薄明が始まる時間で15度以上になりますが。、夕方は、天文薄明の時間になると10度以下になります。やはり、この時期の10度以下は厳しいですね。彗星は暗くなったし、辛うじて写ったと言ったところです。
4月13日、今日の太陽です。大きな黒点はありませんが、広がりのある黒点群が三つ見えています。一番後続の黒点群は、発達しつつあります。大きくなる事を期待したいです。
春の細い月は、北寄りに見えるので、細い月を見るのには絶好のシーズンです。5月になると最も北寄りに見えるので、月齢1~2の月を見るのに最適です。12日は、気流が悪く画像は、良くありません。