7月5日撮影の火星です。10月に最接近しますが、午前1時を過ぎると、東の空に赤味がかった明るく輝いています。
火星像の上部に白く見えるのが「南極冠」で画像の中央付近にやや黒っぽく見えるのが「大シルチス」です。
シルチスの上にちょっと明るく見える(丸い形)のが、ヘラス大陸です。
7月5日撮影の火星です。10月に最接近しますが、午前1時を過ぎると、東の空に赤味がかった明るく輝いています。
火星像の上部に白く見えるのが「南極冠」で画像の中央付近にやや黒っぽく見えるのが「大シルチス」です。
シルチスの上にちょっと明るく見える(丸い形)のが、ヘラス大陸です。
7月5日未明撮影の土星の衛星です。土星を撮ろうと向けましたが、気流が悪かったので衛星を狙いました。
タイタンは写野外でした。エンケラドスは、ギリギリですね!
7月2日撮影の木星、ガリレオ衛星です。木星を撮ろうとしましたが、雲の出現で断念!
ガリレオ衛星も薄雲で、カリストはギリギリで殆どわかりません。拡大して見て下さい。