CometAKYの星空探訪

現在見えている彗星を画像で紹介したり、星雲星団や話題の天文現象の画像、薔薇の画像や色々な出来事も紹介します。

天体画像が出来るまで そのⅢ(合成)

2011-07-19 20:16:15 | 

 「天体画像が出来るまで そのⅡ」では、撮影したままの元画像をご覧いただきましたが、彗星の明るさや空のコンディションにより、露出時間と撮影枚数を決定し、決定した枚数を同じ構図で撮影して、画像処理ソフトを使って合成します。合成は、コンポジットと呼んでいますが、移動の早い彗星では、撮影中に彗星が星々の間を動いてしまいますので、彗星に合わせてコンポジットを行う場合もあります。動きの速い彗星の場合、バックの星に合わせてコンポジットすると、彗星が細長く伸びてしまいます。

 彗星の場合は、600mmの望遠レンズを使用していますので、撮影中に星々の間を動いてしまう彗星が多いです。

 下の画像は、D200+600mmF4を絞りf8 ASA感度1000相当で5分露出した画像を、3枚使って合成しています。出来上がった画像は、加算処理していますので、何が何だかわかりませんね。空の暗いところで撮影すれば、このような画像にはなりません。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« δScoの増光 | トップ | 天体画像が出来るまで そのⅣ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事