3月18日の月、月面南端アップです。先端の光点が印象的でした。
2月27日の月、夕方の時間に満月だったので、南中頃は満月を過ぎて東側(地球から見て)の欠け際にクレータが見えて来ました。
画像中央付近の大きなクレーターがフンボルトです。
3月11日撮影の金星です。外合前の撮影は、これが最終です。金星像を確認するのが大変になりました。
ちょっと覗いただけでも、視野が明るすぎて涙が出てきます。
2月27日の月、夕方の時間に満月だったので、南中頃は満月を過ぎて東側(地球から見て)の欠け際にクレータが見えて来ました。
画像中央付近の大きなクレーターがフンボルトです。
3月11日撮影の金星です。外合前の撮影は、これが最終です。金星像を確認するのが大変になりました。
ちょっと覗いただけでも、視野が明るすぎて涙が出てきます。