12月2日(木)板荷コミュニティセンターで公民館講座「竹ざる教室」を開催しました
ここ何年も地区外の方を中心に「今年はいつから受付ですか?」「今年の講座の日程は決まりましたか?」等多くのお問い合わせをいただいております人気の講座です
まずは材料の竹取りから
今回は講座の前々日、前日と講師の阿部さん宅の庭で竹を取らせていただきました。
予備も含めて2,000本弱。材料準備だけでも一苦労です
ここから葉を落とし、長さ、太さを調整する作業を行います
ちなみに昨年も紹介しましたが、今回使用した材料の植物は
オカメザサ(阿亀笹)というものです
見かけが小さく笹という名前が入りますが、日本原産のタケの一種らしいです。
(ウィキペディアさんに聞きました)
当日は阿部先生を囲み、金子先生、上田先生にサポートしていただきながら
竹ざるを作成していきました
体重をかけ、前屈しながら編み込みを行います。
この姿勢がつらいです
皆さん、最初の手順から悪戦苦闘しながらの作業でした。
だんだん形ができてきました。
ここからがさらに難しくなっていきます
完成
昼休憩挟み、正味6時間強。皆さん長丁場の講座お疲れ様でした
「思ったより難しく腕がパンパン!」
「昨年に引き続き参加したけどおもしろかった!」
等、参加者の方からいろいろなお言葉もいただきました。
ご参加くださりありがとうございました。
ご興味のある方は是非一度体験してみてください