今年で3回目となるイベント
地域の皆さんは、とても楽しみにされているようで
毎回老人クラブや高齢者サロンのメンバーを中心に、
たくさんの方達のご参加をいただいています
体育館の中は初夏の日射しと皆さんの熱気でいっぱいです
永野地区福祉活動推進協議会副会長さんのあいさつでスタート
ラジオ体操で体をほぐして
競技開始です
投げる前のポーズも
決まってます
輪を拾い集めたり、得点を集計したり、役員さんも大忙しです
駐在さんも競技に参加
若いからって有利だとは限りません
地域の人が一丸となって、大盛況のうちに競技終了です
輪投げ大会の後は、消費生活センターの講話
『特殊詐欺被害予防教室』です。
講話の前に、駐在さんから被害に遭わないためのアドバイス
現場からのリアルな声に皆さん、なるほど~と感心しきりです
本題の消費生活センターの講話
地域の現状に合わせた具体的なお話の数々に、真剣に耳を傾けていました。
最後はお待ちかねの成績発表&表彰式
入賞した人もそうでなかった人も、達成感のあるいいお顔をされています
団体1位 チーム一丸となって、ナイスプレーでした
個人1位 おめでとうございます
参加された皆さん、役員の皆さん、大変お疲れ様でした
また参加してくださいね