鹿沼市デジタル・コミュニティ推進協議会NEO

“花と緑と笑顔のあふれる地域づくり”を目指して、身近な地域や生活に密着した情報を発信します。

南押原友遊館にお邪魔しました♪

2018-08-01 | 南押原

平成30年1月28日にオープンした南押原友遊館に、先月お邪魔してきました!

こちらの友遊館、南押原地区の方々がお互いに支えあうことを目標に運営されています。

この日の午前中は農産物直売・高齢者サロン・幼児サロンが開催されていました。

入るとすぐ左側には駄菓子屋が

子どもも大人もついつい買いたくなってしまいますよね!(私もグッと堪えました!

1階では高齢者サロンが開催されていました。

この日は麦わら細工の『ホタルかご』を作っていらっしゃいました。

楽しくおしゃべりしながらも、みなさん立派な『ホタルかご』を完成させていました(残念ながら写真を取り逃してしまいました

2階では幼児サロンが開催されていました。

この日はちょっとさみしい人数でしたが、子どもたちには関係ありません!

全身を使っていろいろな遊具等を使って遊んでいました

2階奥に行くと、南押原の歴史資料等を展示している博物館や、

地域の方の作品が展示されているギャラリー(この時は写真展)もあります

庭では農産物の直売が

高齢者サロン終了後、参加者の方々が新鮮な野菜や手作りお菓子を買い求めていらっしゃいました。

新鮮なお野菜を手ごろなお値段で購入できる上、みなさん集まっていらっしゃるのでシェアもできるという、嬉しいことだらけです

私もズッキーニやなんきん(『インゲン』を『なんきん』ともいうんですね)をいただきましたが、とっても美味しかったです。

さりげなく、正面玄関や2階の図書室には七夕が飾られていました

今のご時世、なかなか季節感のあるものに出会う機会がないだけに、風流ですよね。

 

午後は子どもサロンにお邪魔してきました

普段は2階の図書室で行われているのですが…

本日は省エネを兼ねて1階に。

宿題をしたり読書したり、スマホもしたり(今の小学生はスゴイですね)、思い思いに過ごします。

夕方は学習室にお邪魔してきました

中学生の皆さんが勉強している隣で、スタッフの方々がサポート

実はスタッフのみなさん、元教師なのです

南押原にはボランティア精神あふれる方々がたくさんいらっしゃって…

本当に素晴らしいです

まだまだこの他に貸し自転車、お買い物ツアー、将棋教室とあるのですが…

また次の機会にご紹介したいと思います


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。