10時までに受付1時間半900円の打ち放し練習場へ行った。朝食なし、練習の後喫茶店のモーニングを採る。昨日は午後からカレーハウス・COCO一番屋の定番、200gポークカレーと、就寝前リンゴ4分の1だけの食事だった。最近食欲がありません。
練習場につくと見事なたなびき雲が出ていた。棚引きが語源だろうと想定して一句作った。帰宅しネットで調べると当たりだった。
週2日の勤務だという花壇係お爺ちゃんが先日につづき花壇作りの鍬を振っておられた。お客さんがそれぞれ「今度は何を作る?」と、期待して話しかけていた。
終わりころフロント姉さんがグローブ販売に来た。商売熱心で練習中のお客さんに出前販売に来る。コンペ幹事をやってくれる後輩が買ったのが見えた。引き揚げ途中「若いお姉さんの誘いなら、すぐ買うな」とからかった。
「お客さんもいかがですか、最新モデルよ」、「500円なら買うよ、年金暮らしなのでね、あそこの熊さんなら買うよ」熊さんにも昨年別のコンペで幹事をやっていただいた。熊さんは苦笑いしていた。
喫茶店に寄り、その後コンビニへタバコを、ついでに珍しく週刊新潮を買った。名大生の女子学生殺人事件が実名・写真入りで報道したと読んだので興味本位です。被害者の老婦人はキリスト教の信者勧誘と出ていたので、新興宗教エホバの証人では?と想像したとおりだった。今日は感の良い日でよく当たる。
エホバやらは、シャキッとしたス―ツの男性と婦人2人くらいで時々家の近くを訪問勧誘にくる。時には婦人連の時もある。セールスする宗教は私は好まない。「来るものは拒まず、去る者は追わず」が宗教の基本だと思っている。
イスラム国は宗教団体ではない。練習場のスミレ・パンジーはきれいだった。